
2023/5/31
5月31日(水)元気に営業致しております✨
梅雨に入って
しまいましたね~💦
続くとちょっとお日様が
恋しくなりますが
大切な恵みの雨ですから
梅雨は梅雨の過ごし方で
楽しんで参りましょう✨
写真は先日の
八女茶アフタヌーンティーの
続き投稿
2段目のお皿は
ぜ~んぶ八女茶を使用した
セイボリー達✨
煎茶が練り込まれた
ポテトパンケーキや
煎茶の衣で揚げた
玄海灘の真鯛フリットなど
あまり甘党ではないので
セイボリーの存在は
大変ありがたい✨
センターの方は
見た目がケーキかな?と思えば
練り物でしたし
繊細さに驚くばかり😲
堪能させて
いただきました~😆
それではゴミ1個の日…
もとい…😅
5月最終日元気に
お待ち致しております✨
【営業時間】
●平日11時~16時(OS15時)
●土日祝11:30~17時(OS16時)
⭐OS後、業務終了次第閉店と
なりますので
販売スペースの営業時間に
ご注意下さい
※営業時間前後は中国茶講座開催
⭐当店の講座は
当店オーナー評茶師のみが
登壇しております
公式イベント依頼以外は
全て店舗で行っております
※他店様にてや個人的活動は
行っておりませんので
当協会や店舗を思わせる
講座や茶会にご注意下さい
🌟大陸の茶藝館文化を再現した
『茶館文化体験型サロン』を
コンセプトとし
本格的なお茶をゆっくりと
楽しんでいただく目的の
茶房となりまして
カフェ様やお食事処様とは
異なります為
お茶のワンオーダーを頂戴
致しております😊
お茶のお供として
お食事やデザートも
ご用意致しておりますが
お食事・デザートのみの
ご利用は出来ません
●テーブルに熱湯を
セッティングする関係上
未然に事故を防ぐために
大変心苦しいばかりですが
未就学児のお客様はサロン(茶房)の
ご利用いただけません
(販売スペースはどなた様もご利用いただけます)
●駐車場はご用意しておりますが
テーブル数の台数のみの
ご用意となりますため
大変恐縮ですが、お連れ様は
お乗り合わせの上
1グループ様1台での
ご協力お願い申し上げます
複数台でお越しの場合は
他のお客様がお停めいただけない
状況が度々ございますので
その時お停めいただける状況でも
大変お手数ではございますが
ご移動をお願いさせて
いただいております
住宅街地域になりますため
コインパーキング等も
近隣にございませんため
予めのご協力どうぞ
よろしくお願い致します
🍀現在のところお席のご予約は
お取りしておりませんので
お越しになられました順番に
ご案内させていただきます😌
⭐ご案内、ご提供、調理、販売
スペースの接客にご会計等々
全てをオーナー茶師と
アドバイザースタッフの2人で
運営しておりますため
混雑時ご迷惑をおかけしますが
毎日全力ダッシュで
頑張ります(^^)👍️
お願いも多く大変恐縮ですが
何卒よろしく
お願い申し上げますm(_ _)m
【凰茶堂】
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
繁忙時お電話お取り出来ない事がございます(自動音声時間有)
定休日:月曜・第三日曜+配達日等不定休
●5月店休日●
【定休日】
※毎週月曜+第三日曜(21日)
【配達日・店外特別講座等】
11日(木)~13日(土)
26日(金)
2023/5/30
5月30日(火)元気に営業
致しております✨
本日の朝ティーは
先日『薬膳香蓮』
@kanamiyokoo.yakuzen さんで
購入させていただきました
グラノーラ✨✨
おすすめ通り
そのままポリポリいただくのも
ヨーグルトの上にトッピングも
どちらも美味しくヘルシーに
いただきました💕
たくさんの健康素材とともに
酒粕も入っておられるとの事で
朝から何だか身体が
喜んでいる感じ✨
今日も1日頑張ります🎵
それでは本日も
どうぞよろしくお願い致します😊
【営業時間】
●平日11時~16時(OS15時)
●土日祝11:30~17時(OS16時)
⭐OS後、業務終了次第閉店と
なりますので
販売スペースの営業時間に
ご注意下さい
※営業時間前後は中国茶講座開催
⭐当店の講座は
当店オーナー評茶師のみが
登壇しております
公式イベント依頼以外は
全て店舗で行っております
※他店様にてや個人的活動は
行っておりませんので
当協会や店舗を思わせる
講座や茶会にご注意下さい
🌟大陸の茶藝館文化を再現した
『茶館文化体験型サロン』を
コンセプトとし
本格的なお茶をゆっくりと
楽しんでいただく目的の
茶房となりまして
カフェ様やお食事処様とは
異なります為
お茶のワンオーダーを頂戴
致しております😊
お茶のお供として
お食事やデザートも
ご用意致しておりますが
お食事・デザートのみの
ご利用は出来ません
●テーブルに熱湯を
セッティングする関係上
未然に事故を防ぐために
大変心苦しいばかりですが
未就学児のお客様はサロン(茶房)の
ご利用いただけません
(販売スペースはどなた様もご利用いただけます)
●駐車場はご用意しておりますが
テーブル数の台数のみの
ご用意となりますため
大変恐縮ですが、お連れ様は
お乗り合わせの上
1グループ様1台での
ご協力お願い申し上げます
複数台でお越しの場合は
他のお客様がお停めいただけない
状況が度々ございますので
その時お停めいただける状況でも
大変お手数ではございますが
ご移動をお願いさせて
いただいております
住宅街地域になりますため
コインパーキング等も
近隣にございませんため
予めのご協力どうぞ
よろしくお願い致します
🍀現在のところお席のご予約は
お取りしておりませんので
お越しになられました順番に
ご案内させていただきます😌
⭐ご案内、ご提供、調理、販売
スペースの接客にご会計等々
全てをオーナー茶師と
アドバイザースタッフの2人で
運営しておりますため
混雑時ご迷惑をおかけしますが
毎日全力ダッシュで
頑張ります(^^)👍️
お願いも多く大変恐縮ですが
何卒よろしく
お願い申し上げますm(_ _)m
【凰茶堂】
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
繁忙時お電話お取り出来ない事がございます(自動音声時間有)
定休日:月曜・第三日曜+配達日等不定休
●5月店休日●
【定休日】
※毎週月曜+第三日曜(21日)
【配達日・店外特別講座等】
11日(木)~13日(土)
26日(金)
2023/5/27
5月27日(土)元気に営業致しております✨
先月は門司港
グランマーケットへの出店で
4週目の週末クラスは
お休みいただいておりましたので
第4週目の土日
朝夕4クラスの皆さんと
2カ月ぶりにお会い出来ます事が
楽しみな今週末です😊
今月はクラスによって
テーマがバラバラですが
全クラス元気いっぱいに
お送りさせていただきます✨😌✨
それでは週末も
皆さまのお越しを心より
お待ち致しております😊
※写真は昨日いただいた
キャッスルトン農園2022ダージリン2nd
【営業時間】
●平日11時~16時(OS15時)
●土日祝11:30~17時(OS16時)
⭐OS後、業務終了次第閉店と
なりますので
販売スペースの営業時間に
ご注意下さい
※営業時間前後は中国茶講座開催
⭐当店の講座は
当店オーナー評茶師のみが
登壇しております
公式イベント依頼以外は
全て店舗で行っております
※他店様にてや個人的活動は
行っておりませんので
当協会や店舗を思わせる
講座や茶会にご注意下さい
🌟大陸の茶藝館文化を再現した
『茶館文化体験型サロン』を
コンセプトとし
本格的なお茶をゆっくりと
楽しんでいただく目的の
茶房となりまして
カフェ様やお食事処様とは
異なります為
お茶のワンオーダーを頂戴
致しております😊
お茶のお供として
お食事やデザートも
ご用意致しておりますが
お食事・デザートのみの
ご利用は出来ません
●テーブルに熱湯を
セッティングする関係上
未然に事故を防ぐために
大変心苦しいばかりですが
未就学児のお客様はサロン(茶房)の
ご利用いただけません
(販売スペースはどなた様もご利用いただけます)
●駐車場はご用意しておりますが
テーブル数の台数のみの
ご用意となりますため
大変恐縮ですが、お連れ様は
お乗り合わせの上
1グループ様1台での
ご協力お願い申し上げます
複数台でお越しの場合は
他のお客様がお停めいただけない
状況が度々ございますので
その時お停めいただける状況でも
大変お手数ではございますが
ご移動をお願いさせて
いただいております
住宅街地域になりますため
コインパーキング等も
近隣にございませんため
予めのご協力どうぞ
よろしくお願い致します
🍀現在のところお席のご予約は
お取りしておりませんので
お越しになられました順番に
ご案内させていただきます😌
⭐ご案内、ご提供、調理、販売
スペースの接客にご会計等々
全てをオーナー茶師と
アドバイザースタッフの2人で
運営しておりますため
混雑時ご迷惑をおかけしますが
毎日全力ダッシュで
頑張ります(^^)👍️
お願いも多く大変恐縮ですが
何卒よろしく
お願い申し上げますm(_ _)m
【凰茶堂】
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
繁忙時お電話お取り出来ない事がございます(自動音声時間有)
定休日:月曜・第三日曜+配達日等不定休
●5月店休日●
【定休日】
※毎週月曜+第三日曜(21日)
【配達日・店外特別講座等】
11日(木)~13日(土)
26日(金)
2023/5/26
5月26日(金)配達日のため店舗は
お休みを頂戴致しております✨
本日のお茶は
前回台湾帰り寸前に届いた
『紅烏龍茶』を開封✨
以前にもご紹介しましたが
『紅烏龍茶』と
鹿谷の伝統焙煎の
『紅水烏龍茶』は
名前が似てますが別のものです😊
紅烏龍茶は一瞬紅茶?と
思うほど高い発酵の烏龍茶ですが
どんなに発酵が高くても
紅茶ではなく
烏龍茶というからには
烏龍茶といえる理由が
あるからです😊
『紅烏龍茶ざっくりレシピ』
摘採→日光萎凋→室内萎凋+做青(撹拌・静置)→揉捻→抑制発酵→
殺青→初乾→熱団揉→再乾→コウ焙
とまぁ…
完璧に烏龍茶の作り方なワケです
※仮に同じだけ高発酵でも
発酵の促し方、発酵の止め方が
紅茶と烏龍茶は全く違います
実際にこれが
茶類の違いなんです😊
茶類の分類を『発酵』という
概念だけで分類してしまうと
様々な種類の
お茶に出会った時に
急にお茶が理解出来なく
なってしまい
知識がある程度固まった後での
修正はかなり時間を
要してしまうため
当講座では真っ白な
早い段階から
イメージとしての
発酵度の存在は伝えながらも
各テーマごとに毎回
ざっくりレシピ
(アドバイザーは上記より
もっと簡単に教えてますが…)を
公開しておりますので
なぜこのお茶は
こういう特徴になるのか…が
自然と分かってきます🎵
何よりもお茶は味わって
楽しむことでさらに定着します😊
漢字多くて難しそう…
私も始めはそう思ってました…
けど!安心してください🎵
一年終える頃には
お茶が身近で日常になってます😆
卒業のクラスを見送って
新しいクラスもまた
たくさん始まります✨
楽しんで参りましょう🎵
それでは明日また
元気にお待ち致しております✨
【営業時間】
●平日11時~16時(OS15時)
●土日祝11:30~17時(OS16時)
⭐OS後、業務終了次第閉店と
なりますので
販売スペースの営業時間に
ご注意下さい
※営業時間前後は中国茶講座開催
⭐当店の講座は
当店オーナー評茶師のみが
登壇しております
公式イベント依頼以外は
全て店舗で行っております
※他店様にてや個人的活動は
行っておりませんので
当協会や店舗を思わせる
講座や茶会にご注意下さい
🌟大陸の茶藝館文化を再現した
『茶館文化体験型サロン』を
コンセプトとし
本格的なお茶をゆっくりと
楽しんでいただく目的の
茶房となりまして
カフェ様やお食事処様とは
異なります為
お茶のワンオーダーを頂戴
致しております😊
お茶のお供として
お食事やデザートも
ご用意致しておりますが
お食事・デザートのみの
ご利用は出来ません
●テーブルに熱湯を
セッティングする関係上
未然に事故を防ぐために
大変心苦しいばかりですが
未就学児のお客様はサロン(茶房)の
ご利用いただけません
(販売スペースはどなた様もご利用いただけます)
●駐車場はご用意しておりますが
テーブル数の台数のみの
ご用意となりますため
大変恐縮ですが、お連れ様は
お乗り合わせの上
1グループ様1台での
ご協力お願い申し上げます
複数台でお越しの場合は
他のお客様がお停めいただけない
状況が度々ございますので
その時お停めいただける状況でも
大変お手数ではございますが
ご移動をお願いさせて
いただいております
住宅街地域になりますため
コインパーキング等も
近隣にございませんため
予めのご協力どうぞ
よろしくお願い致します
🍀現在のところお席のご予約は
お取りしておりませんので
お越しになられました順番に
ご案内させていただきます😌
⭐ご案内、ご提供、調理、販売
スペースの接客にご会計等々
全てをオーナー茶師と
アドバイザースタッフの2人で
運営しておりますため
混雑時ご迷惑をおかけしますが
毎日全力ダッシュで
頑張ります(^^)👍️
お願いも多く大変恐縮ですが
何卒よろしく
お願い申し上げますm(_ _)m
【凰茶堂】
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
繁忙時お電話お取り出来ない事がございます(自動音声時間有)
定休日:月曜・第三日曜+配達日等不定休
●5月店休日●
【定休日】
※毎週月曜+第三日曜(21日)
【配達日・店外特別講座等】
11日(木)~13日(土)
26日(金)
2023/5/25
5月25日(木)元気に営業
致しております✨
※明日26日(金)は茶葉配達日の為
店舗はお休みです
武夷岩茶は繰り返しの
焙煎作業が落ち着く
10月頃からぼちぼちと新茶が
出始めますが
すぐ味わうのもいいけど
その焙煎香がしっくりと
馴染み始める数ヶ月後も
さらに飲み頃✨
ということで
武夷山の農家さんから
おすすめの岩茶サンプルが
もうすぐ到着予定✨
私の直近一番の楽しみ😆
去年好評でした
『岩茶塾』秋を目処に
また開講予定です😊
『極茶会』もまた
アナウンスいたします😊
それでは本日も
どうぞよろしくお願い致します
【営業時間】
●平日11時~16時(OS15時)
●土日祝11:30~17時(OS16時)
⭐OS後、業務終了次第閉店と
なりますので
販売スペースの営業時間に
ご注意下さい
※営業時間前後は中国茶講座開催
⭐当店の講座は
当店オーナー評茶師のみが
登壇しております
公式イベント依頼以外は
全て店舗で行っております
※他店様にてや個人的活動は
行っておりませんので
当協会や店舗を思わせる
講座や茶会にご注意下さい
🌟大陸の茶藝館文化を再現した
『茶館文化体験型サロン』を
コンセプトとし
本格的なお茶をゆっくりと
楽しんでいただく目的の
茶房となりまして
カフェ様やお食事処様とは
異なります為
お茶のワンオーダーを頂戴
致しております😊
お茶のお供として
お食事やデザートも
ご用意致しておりますが
お食事・デザートのみの
ご利用は出来ません
●テーブルに熱湯を
セッティングする関係上
未然に事故を防ぐために
大変心苦しいばかりですが
未就学児のお客様はサロン(茶房)の
ご利用いただけません
(販売スペースはどなた様もご利用いただけます)
●駐車場はご用意しておりますが
テーブル数の台数のみの
ご用意となりますため
大変恐縮ですが、お連れ様は
お乗り合わせの上
1グループ様1台での
ご協力お願い申し上げます
複数台でお越しの場合は
他のお客様がお停めいただけない
状況が度々ございますので
その時お停めいただける状況でも
大変お手数ではございますが
ご移動をお願いさせて
いただいております
住宅街地域になりますため
コインパーキング等も
近隣にございませんため
予めのご協力どうぞ
よろしくお願い致します
🍀現在のところお席のご予約は
お取りしておりませんので
お越しになられました順番に
ご案内させていただきます😌
⭐ご案内、ご提供、調理、販売
スペースの接客にご会計等々
全てをオーナー茶師と
アドバイザースタッフの2人で
運営しておりますため
混雑時ご迷惑をおかけしますが
毎日全力ダッシュで
頑張ります(^^)👍️
お願いも多く大変恐縮ですが
何卒よろしく
お願い申し上げますm(_ _)m
【凰茶堂】
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
繁忙時お電話お取り出来ない事がございます(自動音声時間有)
定休日:月曜・第三日曜+配達日等不定休
●5月店休日●
【定休日】
※毎週月曜+第三日曜(21日)
【配達日・店外特別講座等】
11日(木)~13日(土)
26日(金)
2023/5/24
5月24日(水)元気に営業致しております✨
先週からスタートしました
今年の『台灣芒果刨冰』✨
初日よりたくさん
お召しあがりいただきまして
ありがとうございます😆
氷の質感を毎年
改良しておりますので
口溶けには自信ありですが
マンゴーの果実は切り立てを
乗せているので
切り立てをあえて少し凍らせた方が
置いた時に氷に
影響しないのかなぁと
あれこれ試作中✨
果実感を出すならそのまま
切り立てを盛るが良くて
氷肌を溶かさず
質感を保つなら
切り立て果実を
少し凍らせてから盛るが
ベストのような…😊
お試しの常連さまからは
少し凍っている
ザクザク感が美味しいとも💕
予めご用意したマンゴーが
なくなってしまう日も多いので
凍らせる暇なく
そのまま切り立てで
出しさせていただく事も
ありますが
(※お選びはいただけません)
今年もぜひお茶うけとして
ご愛食下さい✨
※お茶を楽しむ専用サロンでの
ご利用はお茶のワンオーダーを
頂戴いたしております
かき氷のみをご注文は
テイクアウトのみ
ご対応致しております😊
それでは本日も
どうぞよろしくお願い致します
【営業時間】
●平日11時~16時(OS15時)
●土日祝11:30~17時(OS16時)
⭐OS後、業務終了次第閉店と
なりますので
販売スペースの営業時間に
ご注意下さい
※営業時間前後は中国茶講座開催
⭐当店の講座は
当店オーナー評茶師のみが
登壇しております
公式イベント依頼以外は
全て店舗で行っております
※他店様にてや個人的活動は
行っておりませんので
当協会や店舗を思わせる
講座や茶会にご注意下さい
🌟大陸の茶藝館文化を再現した
『茶館文化体験型サロン』を
コンセプトとし
本格的なお茶をゆっくりと
楽しんでいただく目的の
茶房となりまして
カフェ様やお食事処様とは
異なります為
お茶のワンオーダーを頂戴
致しております😊
お茶のお供として
お食事やデザートも
ご用意致しておりますが
お食事・デザートのみの
ご利用は出来ません
●テーブルに熱湯を
セッティングする関係上
未然に事故を防ぐために
大変心苦しいばかりですが
未就学児のお客様はサロン(茶房)の
ご利用いただけません
(販売スペースはどなた様もご利用いただけます)
●駐車場はご用意しておりますが
テーブル数の台数のみの
ご用意となりますため
大変恐縮ですが、お連れ様は
お乗り合わせの上
1グループ様1台での
ご協力お願い申し上げます
複数台でお越しの場合は
他のお客様がお停めいただけない
状況が度々ございますので
その時お停めいただける状況でも
大変お手数ではございますが
ご移動をお願いさせて
いただいております
住宅街地域になりますため
コインパーキング等も
近隣にございませんため
予めのご協力どうぞ
よろしくお願い致します
🍀現在のところお席のご予約は
お取りしておりませんので
お越しになられました順番に
ご案内させていただきます😌
⭐ご案内、ご提供、調理、販売
スペースの接客にご会計等々
全てをオーナー茶師と
アドバイザースタッフの2人で
運営しておりますため
混雑時ご迷惑をおかけしますが
毎日全力ダッシュで
頑張ります(^^)👍️
お願いも多く大変恐縮ですが
何卒よろしく
お願い申し上げますm(_ _)m
【凰茶堂】
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
繁忙時お電話お取り出来ない事がございます(自動音声時間有)
定休日:月曜・第三日曜+配達日等不定休
●5月店休日●
【定休日】
※毎週月曜+第三日曜(21日)
【配達日・店外特別講座等】
11日(木)~13日(土)
26日(金)
2023/5/21
5月21日(日)第三日曜定休日となっております✨
今日の朝ティーは
大事にとっておいた
ロイヤルブルーティーさんの
『炒香』を思いきって
開けてみました✨
無農薬・無化学肥料の
有機農法茶園さん渾身の釜炒り茶
ほんの少し口に含んで
転がしながら
しっかりと嗜むに相応しいお茶
どんなお料理にも合うと
書かれてあり
それももちろんの事
他の食べ物のフレーバーで
邪魔をせず
単独でしっかりと味わう
価値のあるお茶かと思います
ちなみに
品種は『さきみどり』と
なっていました✨
こちらに書かれているように
まさに草原を駆け抜けるような
目が覚めるような
透き通った香り…
茶葉本来のポテンシャルも
然ることながら
どのように抽出して
冷茶でここまでの香りが
引き出せるのか
かなり気になる
特別な一杯でした✨
それではそれでは
火曜日にまた元気に
お会い致しましょう✨
【営業時間】
●平日11時~16時(OS15時)
●土日祝11:30~17時(OS16時)
⭐OS後、業務終了次第閉店と
なりますので
販売スペースの営業時間に
ご注意下さい
※営業時間前後は中国茶講座開催
⭐当店の講座は
当店オーナー評茶師のみが
登壇しております
公式イベント依頼以外は
全て店舗で行っております
※他店様にてや個人的活動は
行っておりませんので
当協会や店舗を思わせる
講座や茶会にご注意下さい
🌟大陸の茶藝館文化を再現した
『茶館文化体験型サロン』を
コンセプトとし
本格的なお茶をゆっくりと
楽しんでいただく目的の
茶房となりまして
カフェ様やお食事処様とは
異なります為
お茶のワンオーダーを頂戴
致しております😊
お茶のお供として
お食事やデザートも
ご用意致しておりますが
お食事・デザートのみの
ご利用は出来ません
●テーブルに熱湯を
セッティングする関係上
未然に事故を防ぐために
大変心苦しいばかりですが
未就学児のお客様はサロン(茶房)の
ご利用いただけません
(販売スペースはどなた様もご利用いただけます)
●駐車場はご用意しておりますが
テーブル数の台数のみの
ご用意となりますため
大変恐縮ですが、お連れ様は
お乗り合わせの上
1グループ様1台での
ご協力お願い申し上げます
複数台でお越しの場合は
他のお客様がお停めいただけない
状況が度々ございますので
その時お停めいただける状況でも
大変お手数ではございますが
ご移動をお願いさせて
いただいております
住宅街地域になりますため
コインパーキング等も
近隣にございませんため
予めのご協力どうぞ
よろしくお願い致します
🍀現在のところお席のご予約は
お取りしておりませんので
お越しになられました順番に
ご案内させていただきます😌
⭐ご案内、ご提供、調理、販売
スペースの接客にご会計等々
全てをオーナー茶師と
アドバイザースタッフの2人で
運営しておりますため
混雑時ご迷惑をおかけしますが
毎日全力ダッシュで
頑張ります(^^)👍️
お願いも多く大変恐縮ですが
何卒よろしく
お願い申し上げますm(_ _)m
【凰茶堂】
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
繁忙時お電話お取り出来ない事がございます(自動音声時間有)
定休日:月曜・第三日曜+配達日等不定休
●5月店休日●
【定休日】
※毎週月曜+第三日曜(21日)
【配達日・店外特別講座等】
11日(木)~13日(土)
26日(金)
2023/5/20
5月20日(土)元気に営業致しております✨
本日は夕刻より茶研修のため
福岡市へ参りますため
下記の営業時間となっております
🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻
~15時OS(16時)
※業務終了次第閉店のため
販売スペースのお時間に
ご注意下さい
明日5月21日(日)・22日(月)は
第三日曜・月曜定休日
となっております
ご迷惑をおかけしますが
どうぞよろしくお願い致します
【営業時間】
●平日11時~16時(OS15時)
●土日祝11:30~17時(OS16時)
⭐OS後、業務終了次第閉店と
なりますので
販売スペースの営業時間に
ご注意下さい
※営業時間前後は中国茶講座開催
⭐当店の講座は
当店オーナー評茶師のみが
登壇しております
公式イベント依頼以外は
全て店舗で行っております
※他店様にてや個人的活動は
行っておりませんので
当協会や店舗を思わせる
講座や茶会にご注意下さい
🌟大陸の茶藝館文化を再現した
『茶館文化体験型サロン』を
コンセプトとし
本格的なお茶をゆっくりと
楽しんでいただく目的の
茶房となりまして
カフェ様やお食事処様とは
異なります為
お茶のワンオーダーを頂戴
致しております😊
お茶のお供として
お食事やデザートも
ご用意致しておりますが
お食事・デザートのみの
ご利用は出来ません
●テーブルに熱湯を
セッティングする関係上
未然に事故を防ぐために
大変心苦しいばかりですが
未就学児のお客様はサロン(茶房)の
ご利用いただけません
(販売スペースはどなた様もご利用いただけます)
●駐車場はご用意しておりますが
テーブル数の台数のみの
ご用意となりますため
大変恐縮ですが、お連れ様は
お乗り合わせの上
1グループ様1台での
ご協力お願い申し上げます
複数台でお越しの場合は
他のお客様がお停めいただけない
状況が度々ございますので
その時お停めいただける状況でも
大変お手数ではございますが
ご移動をお願いさせて
いただいております
住宅街地域になりますため
コインパーキング等も
近隣にございませんため
予めのご協力どうぞ
よろしくお願い致します
🍀現在のところお席のご予約は
お取りしておりませんので
お越しになられました順番に
ご案内させていただきます😌
⭐ご案内、ご提供、調理、販売
スペースの接客にご会計等々
全てをオーナー茶師と
アドバイザースタッフの2人で
運営しておりますため
混雑時ご迷惑をおかけしますが
毎日全力ダッシュで
頑張ります(^^)👍️
お願いも多く大変恐縮ですが
何卒よろしく
お願い申し上げますm(_ _)m
【凰茶堂】
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
繁忙時お電話お取り出来ない事がございます(自動音声時間有)
定休日:月曜・第三日曜+配達日等不定休
●5月店休日●
【定休日】
※毎週月曜+第三日曜(21日)
【配達日・店外特別講座等】
11日(木)~13日(土)
26日(金)
2023/5/19
5月19日(金)元気に営業致しております✨
昨日からえっ?
まさか梅雨?と思うほど
ひどい雨ですが
皆様いかがお過ごしでしょうか?
写真は何度かご紹介致しました
三峡老街にある『清水厳祖師廟』
お寺の荘厳さは然ることながら
とにかく細かい彫刻の
素晴らしさに
ただただ圧倒される
場所でした
こちらはお名前の通り
清水祖師が
お祀りされておりまして
お寺の説明書きによると
お名前(本名)は陳昭應
北宋出身の方のようで
役目を退かれた後に
福建省安渓県の清水巌で
隠居生活をされていたようで
その時に清水祖師と人々から
呼ばれていたようで
没後その場所に
祠が建てられ地元の方は
その祠を祖師廟と
呼ぶようになったとのこと
いずれにしても
きちんとしたお作法が
分からぬゆえ
ご無礼のないように
深い一礼と心の中で
『今回ご縁がありまして
お邪魔させていただきました』
とだけお伝えして
お寺をゆっくりと拝見させて
いただきました
またぜひお伺いしたい
場所の一つです
それでは本日もどうぞ
よろしくお願い致します✨
【営業時間】
●平日11時~16時(OS15時)
●土日祝11:30~17時(OS16時)
⭐OS後、業務終了次第閉店と
なりますので
販売スペースの営業時間に
ご注意下さい
※営業時間前後は中国茶講座開催
⭐当店の講座は
当店オーナー評茶師のみが
登壇しております
公式イベント依頼以外は
全て店舗で行っております
※他店様にてや個人的活動は
行っておりませんので
当協会や店舗を思わせる
講座や茶会にご注意下さい
🌟大陸の茶藝館文化を再現した
『茶館文化体験型サロン』を
コンセプトとし
本格的なお茶をゆっくりと
楽しんでいただく目的の
茶房となりまして
カフェ様やお食事処様とは
異なります為
お茶のワンオーダーを頂戴
致しております😊
お茶のお供として
お食事やデザートも
ご用意致しておりますが
お食事・デザートのみの
ご利用は出来ません
●テーブルに熱湯を
セッティングする関係上
未然に事故を防ぐために
大変心苦しいばかりですが
未就学児のお客様はサロン(茶房)の
ご利用いただけません
(販売スペースはどなた様もご利用いただけます)
●駐車場はご用意しておりますが
テーブル数の台数のみの
ご用意となりますため
大変恐縮ですが、お連れ様は
お乗り合わせの上
1グループ様1台での
ご協力お願い申し上げます
複数台でお越しの場合は
他のお客様がお停めいただけない
状況が度々ございますので
その時お停めいただける状況でも
大変お手数ではございますが
ご移動をお願いさせて
いただいております
住宅街地域になりますため
コインパーキング等も
近隣にございませんため
予めのご協力どうぞ
よろしくお願い致します
🍀現在のところお席のご予約は
お取りしておりませんので
お越しになられました順番に
ご案内させていただきます😌
⭐ご案内、ご提供、調理、販売
スペースの接客にご会計等々
全てをオーナー茶師と
アドバイザースタッフの2人で
運営しておりますため
混雑時ご迷惑をおかけしますが
毎日全力ダッシュで
頑張ります(^^)👍️
お願いも多く大変恐縮ですが
何卒よろしく
お願い申し上げますm(_ _)m
【凰茶堂】
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
繁忙時お電話お取り出来ない事がございます(自動音声時間有)
定休日:月曜・第三日曜+配達日等不定休
●5月店休日●
【定休日】
※毎週月曜+第三日曜(21日)
【配達日・店外特別講座等】
11日(木)~13日(土)
26日(金)
2023/5/18
5月18日(木)元気に営業致しております✨
6月7日(水)~12日(月)まで
小倉井筒屋さま8階催事場にて
開催されます
きたきゅうフェスティバルに
参加致します
フェスの会期は
5月31日~ですが
凰茶堂の出店は
6月7日(水)~12日(月)の期間
となります😊
※会期中は店舗はお休み
13日(火)は月曜日定休日の代休
頂戴致します
催し物ってまだ先まだ先と
思っていると
すぐやってきますね~💦
現在心を込めて準備中💕
また門司港出店時とは
雰囲気を変えて
限定商品なども
ご用意致しております😊
特設ステージには
素敵なゲストもたくさん
お越しになられます✨
皆様のご来場
心よりお待ち致しております😆
それでは本日も
どうぞよろしくお願い致します
【営業時間】
●平日11時~16時(OS15時)
●土日祝11:30~17時(OS16時)
⭐OS後、業務終了次第閉店と
なりますので
販売スペースの営業時間に
ご注意下さい
※営業時間前後は中国茶講座開催
⭐当店の講座は
当店オーナー評茶師のみが
登壇しております
公式イベント依頼以外は
全て店舗で行っております
※他店様にてや個人的活動は
行っておりませんので
当協会や店舗を思わせる
講座や茶会にご注意下さい
🌟大陸の茶藝館文化を再現した
『茶館文化体験型サロン』を
コンセプトとし
本格的なお茶をゆっくりと
楽しんでいただく目的の
茶房となりまして
カフェ様やお食事処様とは
異なります為
お茶のワンオーダーを頂戴
致しております😊
お茶のお供として
お食事やデザートも
ご用意致しておりますが
お食事・デザートのみの
ご利用は出来ません
●テーブルに熱湯を
セッティングする関係上
未然に事故を防ぐために
大変心苦しいばかりですが
未就学児のお客様はサロン(茶房)の
ご利用いただけません
(販売スペースはどなた様もご利用いただけます)
●駐車場はご用意しておりますが
テーブル数の台数のみの
ご用意となりますため
大変恐縮ですが、お連れ様は
お乗り合わせの上
1グループ様1台での
ご協力お願い申し上げます
複数台でお越しの場合は
他のお客様がお停めいただけない
状況が度々ございますので
その時お停めいただける状況でも
大変お手数ではございますが
ご移動をお願いさせて
いただいております
住宅街地域になりますため
コインパーキング等も
近隣にございませんため
予めのご協力どうぞ
よろしくお願い致します
🍀現在のところお席のご予約は
お取りしておりませんので
お越しになられました順番に
ご案内させていただきます😌
⭐ご案内、ご提供、調理、販売
スペースの接客にご会計等々
全てをオーナー茶師と
アドバイザースタッフの2人で
運営しておりますため
混雑時ご迷惑をおかけしますが
毎日全力ダッシュで
頑張ります(^^)👍️
お願いも多く大変恐縮ですが
何卒よろしく
お願い申し上げますm(_ _)m
【凰茶堂】
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
繁忙時お電話お取り出来ない事がございます(自動音声時間有)
定休日:月曜・第三日曜+配達日等不定休
●5月店休日●
【定休日】
※毎週月曜+第三日曜(21日)
【配達日・店外特別講座等】
11日(木)~13日(土)
26日(金)