カテゴリから探す

情報発信中!!
凰茶堂ブログ
2018/8/9
皆さんこんにちは🎵
昨日は東方美人会へのご参加
ありがとうございました🎵
このような黄金色に製茶したものも❤️
(香りとってもフルーティ❤️❤️)
それぞれのお茶の小話や
お茶会終了❤️
やはり東方美人
葉や芽がとても小さく
凍頂などと比べて
茶摘みのコストが
かかるお茶です★
茶摘みする人
製茶する人
そして私の愛情たっぷりです❤️(笑)
そう言えば…
桃に気をとられすぎで
本日ご活躍の茶器写メるの忘れた…💦
(ガーン😱)
皆さんご参加ありがとうございました★
2019年東方美人会も
お楽しみにです✨
また次回梨山烏龍茶会
(梨山にするか検討中)など
企画中☀️
ぜひまたご参加くださいね★
凰茶堂
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
2018/8/5
皆さんこんにちは✨
昨日は茶研修のため
店休日ご迷惑おかけしました✨
人生初の贅沢をしました🎵
いただけるのですね…(*^^*)
さてさて車内で
すっかり茶酔い防止を
お腹に入れておくのを
忘れておりましたので
駅について
さらにバスに揺られて
早々に目的地付近に
到着しましたので
ここで茶酔い止めを…
茶酔い対策をしたら
朝から夕方までみっちりお勉強☀️
もはや何十種類飲んだか
計りしれませんが…
本当勉強になりました🎵
帰りのバスや
新幹線は茶酔いの極みで
京都の地で果てるんじゃないかと
思いましたが
無事に帰り着きました✨
そしてなんと
翌日気付いたことがっ…💦
朝から茶酔い防止で
色々食べて
お昼も
お茶請けも食べ
講習中も結構なお茶請けを
たくさん食べまくり
さぞや
体重が増えているのではと
懸念しながら
今朝体重を計りましたら
飲んで飲んで飲みまくった結果…
1日で二キロも
落ちてました…
個人の感想ですが
お茶のデトックス効果すごすぎ💦
ペットボトルや
ダストのお茶もお味はそれなりに
美味しいのだけど
良いお茶は栄養成分も
しっかり蓄えてある茶葉ですから
やっぱり違うのです✨
ペットボトルは
手軽で時には良いけれど
出来るだけ
手間暇をかけて
しっかりしたフルリーフの
栄養たっぷりのお茶を
いただいてみるのも
オススメです🎵
凰茶堂良いお茶そろってます(笑)
ではでは
今週は月曜日、火曜日が
お休みです🎵
お休み明けの水曜日に
またお会いいたしましょう✨
凰茶堂
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
2018/8/3
水出しは
カフェインやカテキンなどの
苦味や渋みの成分が
抽出される前に
アミノ酸などの甘味、旨味の
成分が優先的に抽出されますので
シャンパンのような
甘い贅沢ティーに仕上がります★
暑い夏にはぜひ水出しも
お試しください★
アイスティーに最適
(耐熱なのでホットで抽出して
冷ますことも出来ます🎵)
水出しボトル
フィルターインボトルバージョンと
茶漉しの入っているバージョン
店頭でも販売しております✨
ご自宅のティーライフアイテムに
ぜひお使いください★
ではでは
本日もかき氷かきながら
元気に営業中~🍀
☝️アイスティー
チェンジサービスも実施中
☝️茶販売スペースも
お茶の説明や効能ポップも
充実しました🎵
茶葉のみの販売も大歓迎★
ぜひぜひ遊びに
いらしてくださいね~🍀
凰茶堂
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
2018/8/1
皆さんこんにちは✨
まだまだお暑いですが
いかがお過ごしでしょうか?
早速ですが
8月の店休日のお知らせです
毎週月曜日と
(但しお盆期間の
13日は営業いたします)
4日(土)
7日(火)
15日(水)16(木)
21日(火)
28日(火)
となっております
なお繰り返しですが
お盆中の13日は
月曜日ですが
営業いたします
(穴場かも!?)
ご迷惑をおかけしますが
どうぞよろしくお願いいたします✨
凰茶堂
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
2018/7/30
皆さんこんにちは✨
先週末も悪天候の中ご来店
ありがとうございました🎵
日曜日は
台風に備えてか
(?そんなことではないか…f(^_^))
茶葉販売ブースへの
ご来店のお客様が比較的多く
いつもとちょっと違った1日でしたが
お家でも凰茶堂こだわりのお茶を
飲んでいただけたら
とっても嬉しいです❤️
そんな中
夕方にかけての台風の接近が
心配されましたが
この日のテーマは
台湾紅茶の歴史と今を学び
そのあと
暑い季節にぴったりの
紅茶を使った
アレンジティー作り❤️
ガラスコップの方が
マドラーなどで
混ぜやすいですが
ここは中国、台湾茶講座ですので
蓋碗ちゃんで
ミントなどを飾っても
きれいですね❤️
アレンジを覚えると
お家が素敵なカフェに変身です🎵
お茶講座は
美味しいお茶やお菓子を
味わいながら
五感で楽しく学べますので
毎回私自身も楽しみです✨
講座の後も楽しく
お茶の飲み比べ会が続き
お茶の大好きな皆さんと
こうして時間を共有させて
いただくとこが出来て
本当に幸せだなぁ~🍀って
しみじみ★
☝️の雲南紅茶てん紅金螺
朝ティーで楽しんでいたところ
蓋碗から溢れる香りで
思わずニヤリ❤️
やばい…変態だ( ω-、)
相変わらずの茶狂いです…f(^_^)
とまぁこんな
今日この頃ですが
週末には🔻の
掘り出し物もたくさん含まれて
おりましたので
1日で
かーーーーーなりお嫁に旅立ち
残りわずかですが
もしかすると残り物に
縁ある福があるかもしれません🎵
ぜひぜひチェックしてみて
くださいね~🍀
ではでは
明日の31日(火)は
店休日をいただいております
ご迷惑をおかけしますが
どうぞよろしくお願いいたします🎵
また水曜日に会いましょう🎵
凰茶堂
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
2018/7/26
皆さんこんにちは✨
毎日暑い日が続きますが
いかがお過ごしでしょうか?
あっという間に
7月も末…早い💦
ってことで
8月のお茶席イベントの
ご案内です✨
8月8日(水)15時~
2018年
東方美人4種飲み比べ会
こちらの見所は
去年も好評だったこちらっ
8月8日の東方美人会の
お茶請けスイーツは
こちらの丸ごと桃のタルト
登場決定いたしました~🍀
もちろんもちろんっ
普段カフェでは味わえない
熟花香や果香タイプ
今現地で流行りの本来より
少し軽めの発酵のさわやかタイプまで
全四種類の東方美人を
本格お茶席形式で
お楽しみいただけますところが
最大のポイント❤️
お茶席参加費
3.500円(税別)
定員になり次第〆切
(お申し込みは
桃の発注のため8月3日まで)
ぜひぜひご参加くださいね★
[お知らせ]
8月の店休日はまた別途
お知らせ致しますが
13日(月)は
月曜日で本来定休日ですが
今年の8月13日(月)は
営業しちゃいます🎵
(多分穴場です)
お盆休みは
15日.16日を頂戴しております
その他の8月の店休日は
別ブログまたは
店休日カレンダーを
ご参照ください★
ではでは
今週末も元気に
営業いたしております✨
凰茶堂
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
2018/7/20
皆さんこんにちは✨
今日は土用入りの
いきなりの土用丑の日★
土用は季節の境目にあり
(年に4回)
大気の流れを変えて
次の季節を呼び込むために必要な
自然界の大切な働きですが
大気の変化で
体調を壊しやすい時期なので
気を付けてくださいね🍀
ってことで
超辛党の私は
山椒でなくして
先日お客様から頂戴しました
こちらをかけて
美味しくいただきました✨
しっしかし…💦
鰻2キレは
年齢を重ねた胃にはキツかったか…💦
(ダメじゃん…( ω-、))
ちょーーと
モタレ気味なので
やっぱり…
お茶のタンニン(カテキン)が
さっぱり良い仕事❤️
お茶さま毎度
お世話さまでございますm(_ _)m
ではでは皆様
お暑い日が続きますが
元気に参りましょう✨
暑い日はぜひ
凰茶堂のかき氷などで
涼を取りにいらして下さいね~🍀
ではでは週末も
皆様のご来店楽しみに
お待ちしております★
凰茶堂
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
2018/7/17
さんこんにちは
2018/7/13
皆さんこんにちは
九州は梅雨が明けて
暑さが一段と厳しくなって感じる
今日この頃ですが
いかがお過ごしでしょうか?
さてさて
今週は店休日の急な変更等で
大変ご迷惑をおかけいたしました
うちうちの事だったので
あえて告知しなかったのですが
義理の祖父が急に亡くなり
色々と落ち着かない週でした
大じいじは
(義理の祖父 以下大じいじ)
初めて結婚のご挨拶に
伺った時も
[九州から来たんか~
ようきた ようきた]と
一生懸命歓迎してくれた
優しいおじいちゃんで
97歳という高齢でしたが
毎日炊事も洗濯も自分でこなし
少しも背中も曲がっておらず
いつも
ブラウスにズボンスタイルに
きちんとベルトしめている
本当に元気なおじいちゃんでした
いつか自分が歳をとったら
こうでいたいなぁっていう
お手本でした
私は主人と結婚してからの
お付き合いだったので
過ごした時間は短いですが
大じいじと
ニュースを見てお話したり
お寿司を食べたり
お墓参りに連ていってもらったり
1つ1つの思い出深さは
一番かもしれません…
私の方の祖父母もずいぶん前に
亡くなりまして
とてもとても
悲しかったけれど
早く亡くなったので
よく受け止めきれなかったのも
あったのかもしれないけれど
こんなに悲しいかったのは
初めてです…
梅雨は空けたのに…
会いに行った時に迎えてくれた海は
不機嫌に曇っていて…
ついに
ある時私の恩師が
インディアンの正しい死について
お話されていました
人間は生まれてくるときには
産声をあげて
自分は涙を流して
生まれてくるけど
周りは良かった良かった
無事に生まれたと
笑顔で迎えていれてくれる…
正しい死に方とは
生まれてくる時と
逆にならなければいけない
まだあなたが必要だと
周りは泣いているけれど
ありがとうと笑顔で逝く
これがインディアンの
正しい死なのだそうです
大じいじの棺を前に
最初はずっと
あまりに急すぎて
なんでどうしてという思いと
もう一度会いたかった
話たかったと
涙が止まらずにいたけれど
何度も何度も
お顔を見ている間に
こういう人にならなければ
いけないんだなという気持ちに
変わっていきました
大じいじありがとう…
いつか子供や孫が
大切な人を連れてきたら
こうでありたいというお手本を…
身体をよく動かし
自分の事は自分で積極的に
行おうとする健全な姿勢を…
そして生涯最期の日には
自分の生きた時間の全が
ここに集約されるということを
大じいじは私に
教えてくれたのでした…
明日からはまた
いつかくるその日のために
たくさんの人を笑顔に
出来ますように…
ではでは
明日は笑顔でお店に戻ります★
情報発信中!!
Copyright (C) Yuian Corp. All Rights Reserved.