カテゴリから探す

情報発信中!!
凰茶堂ブログ
2019/2/3
皆さんこんにちは✨
本日は節分★
日曜日だし本当は
皆さんと旧正月のお祝いティーなんか
飲みたかったなぁ…ですが
急遽、東京へお茶席&講座となり
今年の節分は東京におります…
朝北九州空港から飛びまして
しながら
珍しく飛行機が
15分も早く到着し
全力疾走で渋谷行きの
バスに飛び乗り
朝から既に足がヨロヨロの
ご老体でございますが
茶酔い防止ともに
相変わらずの
茶狂いらいふです🎵
ってことで昨日は
1日早かったですが
皆さんと
恵方巻き??菓子をいただき
なぜか節分ってことで
急に売れはじめた
いただきました✨
素材厳選の黒豆茶★
ものすごく甘い❤️
素敵な一年コイコイ
間違いなしです🎵
ってなことで
本日2月3日(日)は東京出張のため
店舗はお休みになってしまいますが
来週は5日(火)にまた元気にスタート
いたしますので
年改まりましてまた
お会いいたしましょう🎵
ではいって参ります✨
凰茶堂
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
2019/2/2
皆さんこんばんは🌙
改めまして
凰茶堂
2月のイベント情報です❤️
凰茶堂開催のイベントの他に
各先生方による
人気の出張ワークショップのご案内も
ございますので
ぜひ最後までご覧くださいませ🎵
●2月10日(日)15時30分~
黒茶の飲み比べ会
雲南省のお茶についての
ミニ講座と
ヴィンテージ古樹茶(4種)を
飲み尽くす会
参加費2.800円(税別)
●2月13日(水)15時~
極上チョコレート食べ放題と
ソムリエ厳選の紅茶パーティー
参加費2.500円(税別)
その他素敵な先生方が
ご来店のワークショップも開催❤️
詳細はこちら★
アーティフィシャルフラ ワーまたは
プリザーブドフラワー のコサージュ作り
天然石ワイヤーアクセサリー
ピアス編
どちらも毎回人気のワークショップと
なっております🎵
ぜひぜひご参加ください✨
次回のお茶講座入門編は
3月16日(土)11時30分~
参加費3.500円(税別)
(お菓子代別途500円税別)
となっております✨
多数の早いお時間でのご希望を
頂戴しましたので
次回は11時30分からのお時間で
設定いたしました🎵
ぜひぜひご参加くださいね★
凰茶堂
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
2019/2/1
皆さんこんにちは✨
いよいよ2月スタート!!
節分まで数日ということで
いよいよ本当の新年のはじまり❤️
ってことで
スタッフ間で急遽
[お祝いティーを飲もう‼️]と
言うことになり
先日から
お客様にも
裏メニューでお出ししている
月光白をいただくことに❤️
で…
早速🎵🎵気分で
淹れていたら急遽カメラが
回っており
準備不足動画になりましたが
雲南省のお茶ってことで
ワイルド淹れに切り替えました💦
日常のヒトコマとして
ご覧いただければ幸いです…💦
(くれぐれも淹れ方のお手本としては
ご覧になられませんように(笑))
ってなことで
2月3日(日)は茶講座のため
東京へ旅立ちますがゆえ
店休日となりますので
2月2日(土)‼️
工夫茶オーダーのお客様に
恵方巻き(??)菓子&
極上豆茶一杯サービスいたします❤️
(数量なくなり次第終了)
美味しいお茶で
素敵な1年を
引き寄せちゃいましょう❤️
ではでは
凰茶堂
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
2019/1/31
皆さんこんにちは🎵
朝からたくさんのお祝いメッセージや
プレゼント
本当にありがとうございました✨
で…
本日は
お約束の15周年記念振る舞いティーを
皆様に味わっていただくため
朝から15年ものヴィンテージ
宮廷プーアル茶を削り削り❤️
先日餅茶のたくさんの
ご注文いただきましたので
ご自宅で餅茶をいただく際の
餅茶の削り方を一応
YouTubeにアップしてみましたので
ご参照ください✨⬇️
YouTubeの上げ方が
分からなかったのですが
詳しいお客様から
手取り足取りお教えいただき
ユーチューバーデビューしました(笑)
これを機に
中国茶に関する動画を
発信していきたいと思いますので
ぜひぜひチャンネル登録
よろしくお願いいたします★
凰茶堂
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
2019/1/30
皆さんこんにちは✨
いかがお過ごしでしょうか?
特に何も告知して
おりませんでしたが
明日で
凰茶堂は
(名前は途中で変わりましたが💦)
15周年を迎えます❤️オメ
長い間ずっとずーーと
凰茶堂を支えていただき
本当にありがとうございますm(_ _)m
今後とも20周年、30周年と
良い年を重ねていける
お店であり続けられますよう
努力いたしますっ( ・ω・)ゞビシッ
今後とも応援賜りますよう
お願い申し上げます✨
ってことで
明日は蔵出し銘茶を
皆様の飲杯にお届けしますので
(工夫スタイルご注文で飲杯を
ご利用のお客様のみ)
どうかお楽しみに🎵
(☝️お茶の方は来られてからの
お楽しみに❤️)
それから
普段絶対やらない
定番茶葉の15%OFFセールも
同時開催❤️
(限定茶は対象外)
(☝️シークレットでやっておりますので
15周年ブログを見たと
お伝えください❤️)
平日ではありますが
どうぞお見逃しなく🎵
それではそれでは
明日もいつもと変わらず
元気にお待ちしております❤️
凰茶堂
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
2019/1/29
皆さんこんにちは✨
いよいよ節分👹
本当の新年が始まります✨
改めまして本年も
どうぞよろしくお願いいたします
さてさて早速ですが
2月の店休日は
毎週月曜日と
3日(日)
12日(火)
26日(火)
となっております
なお9日(土)は
店外講習のため
ソムリエが不在となりますため
工夫茶スタイルのご提供が
出来なくなっております
(その他メニューは大丈夫です🎵)
ご迷惑をおかけしますが
どうぞよろしくお願いいたします✨
凰茶堂
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
2019/1/27
お久しぶりでございます✨
なんだかんだで
ブログずいぶん空いてしまいました💦
皆さんいかが
お過ごしだったでしょうか?
前回何の記事を書いたっけ?と
見てみたら
薬膳スープランチ終了間近的な
記事でして…
この数日ずーーーーと
熱いスープファンの皆さんに
かけこみスープオーダーを
たくさん頂戴しまして
今週土曜日に
ご予約分まで全てお出ししまして
惜しまれつつですが
スープランチのご提供を終了させて
いただきました…
当初3月をメドにということ
だったのですが
予想外のオーダーをいただきまして
まだ1月ではありますが
材料のスパイスなど全て終わりまして
終了とさせていただきました
ランチが全部なくなると
思われておられる方も
中にはいらしたようですが
薬膳カレーランチ
免疫アップガパオライスは
たくさんのお声を頂戴しまして
続行メニューとなりましたので
これからも変わらぬご愛顧賜りますよう
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
(ちなみに点心は
終日オーダー可になりました❤️)
まぁさてさてと
こんな近況でしたが
急に寒くなったり暖かかったりと
おかしくなりそうな気候が
続き店先のミントが顔を出しては
[はっ!?寒いやんけー]状態なもんで
お日様が見えなくなると
随時救出に追われる
今日この頃ですが
皆さんは体調など
こわされていませんでしょうか??
凰茶堂ではホットなお茶と
豊富なお茶請け達が
お待ちしておりますので
奥のお席をはじめ
特にカウンター席は
いつもぎやかであります❤️
たとえ同じメンバーで
お茶を楽しんでいても
1日、1日が新たな思い出で
そしてまた2度と同じでない1日で
ぎぎゅっと中身の詰まった毎日ですが
ちょっと特別な思い出と言えば
先日お客様からこちらの
☝️きちょーーーな
白イチゴのタルトさんを
頂戴いたしまして
とっておきのティーと一緒に
ありがたくいただいちゃいました🎵
見たことはあるけど
食べたのは初めて🔰
とっても贅沢な
ティータイムでした★アリガトウゴザイマス
贅沢といえば先日…
ってことで
本日ソムリエ講座は
プーアル茶と言えばの
易武と班章を飲み比べながら
それぞれの産地の特徴を
お話させていただきました✨
まぁ…
プーアルの王様といえば
やはり
班章の方でございまして
やはり環境どおりの
野生の豊かな
香りがいっぱいでした❤️
以前に班章の茶作りの名人の元から
帰ってきた友人に
班章事情を色々聞いていたので
余計ありがたかったのと
黒茶の評茶は
高級評茶師で学ぶ理由が
何となくわかるなぁっていう
奥深さと本物の味を見分ける
難しさを感じるお茶…
何せコレクターの中では
班章って書いてるだけで
手を出してしまいがちなところも
ありますゆえ
パッケージに頼らず
自分の五感(または六感??)で
チェックしなければですね✨
パッケージは人が
素敵な感じや似た感じに
印刷出来ますけど
数百年…千年を生き抜いた
古茶樹の味は
自然にしか作れないのですから✨
烏龍茶だって
緑茶だってはたまた紅茶だって
(黄茶、白茶もね❤️)
そりゃあ奥は深いけど
黒茶…
特に古茶樹はまた
歴史の部分というか
製茶などの技術によって
その味を演出していくことが
可能ってわけでなくて
(もちろん製茶技術も必要ではあるが)
まさに自然まかせで
古茶樹の寿命を考えても
未来永劫味わう事が出来ない
1種の文化遺産としての
感覚で接っするべきお茶では
ないかなぁ~と
個人的には思います
お茶は全て
天地人のなせる技✨
蓋、カップ、受け皿が
天地人と呼ばれるのも
何となく納得❤️
古茶樹はまさに…
それではそれでは
素敵なティーライフを★
凰茶堂
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
2019/1/25
皆さんこんにちは✨
本日もたくさんのご来店
ありがとうございました🎵
先日よーーーやく
いたしまして
店先を彩っております❤️
さてさて
まもなくの通販サイト
オープンに向けて
店頭でもバタバタですが
カフェのオーダーシステム等も
リニューアル予定にて
メニュー表も急ピッチに
作成しております(^^)d
ってことで
先日よりお伝えしておりました
一番人気のこちら
一番人気なんだけど
素材をたーーーーくさん
使ってスープを作りますため
大変手のかかる方々で
通販サイトオープンで
業務増加ということで
あえての終了の決意を
いたしましたところ
最後の薬膳スープをっ
ということで
駆け込みスープ現象が
おきております(。・´д`・。)
こんなに愛された
メニューだったのかぁと
本当に感謝ばかりですm(_ _)m
今後は
(メニュー書き換え次第スタート)
本来の茶藝館スタイルで
お茶をメインとして
お楽しみいただきたいということで
お茶のワンオーダーシステムと
させていただくようになりました
豊富なスイーツや点心
またご予約優先では
ありますが
皆さんのお声にお応えしまして
薬膳カレー
スパイスたっぷりガパオライスは
残留となりましたので
変わらぬご愛顧
どうぞよろしくお願いいたします★
(ちなみに7ツ星点心セットは
終日オーダー可能メニューに
ご昇格されました(笑))
それでは週末も
凰茶堂でゆるりタイムを
お過ごしください✨
凰茶堂
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
2019/1/17
皆さんこんにちは✨
先日13日(日)に開催されました
新年茶会✨
満員でのご参加
ありがとうございました✨
今回は新年にふさわしく
おめでたいお茶を
ご提供させて
いただきますので
選び抜かれたお品書きは
★月下美人(ウェルカムティー)
★しょう平水仙(Android漢字変換できず…)
★孟宋古樹(紅茶)
★千年古樹紅茶
ってなことで
こういったそうそうたる
メンバーを淹れさせて
いただくのですから
前日あれこれと
迎えた当日だったのですが
緑の宝石などをはじめとする
塩ものもご用意🎵
おしゃべりは少なめ(?)
(☝️いやいや💦やってる時以外は
結構しゃべったな…💦
い、つ、も、より少なめ(笑))
でしたが
皆さんと新年の門出に
美味しいお茶をシェア出来たこと
幸せに思います✨
この度は突然でしたが
サービスで
古茶樹系のお茶を2種類も
飲みましたので
皆さんからも
約2000年分のパワー飲んだぁって
言っていただけました(*^^*)
すてきな一年になること
間違いなし❤️
ではでは
次回は2月10日
黒茶の飲み比べ会と
2月13日(水)
極上のチョコレート茶会
とイベント盛りだくさん★
2月は(2月27日より)
2019年度の
中国茶講座アドバイザーコースが
スタートいたします✨
お茶講座は途中の回からの
参加も可能ですが
新規チームと足並み揃えてスタートが
やはり理想ではありますので
学んでみたいなぁ~と
検討されていた皆さん‼️
この機会にお茶の世界の扉を
開いてみてはいかがでしょうか?
ではでは週末も
心よりお待ちいてしております❤️
凰茶堂
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
2019/1/15
さてさて
途切れ途切れに
お送りしております
茶旅報告
いよいよ番外編に突入‼️
(またまたくどいようですが
振り返り日記のため
店舗におりますのでご心配なく💦)
☝️まだ中国ですか?と言われるσ(^_^;)
ってことで
まとめの番外編ですので
茶以下の思い出も書いちゃいます❤️
まずはじめにこれ⬇️
中国は何度も来ていますが
初めてではないかな…??
この洋風の朝食バイキング✨
今まで訪れたところは
わりと中国ならでは的な
朝食が多かったですが
(パンやソーセージはあるが
中国独特な香りのものだったり…)
かなりおしゃれで
さらにポイント高かったのは⬇️
中国茶飲み放題🎵
(今から1日飲みまくるくせに
朝からすでに茶道楽…σ(^_^;))
そしてそして
到着翌日から連日
茶城にいりびたり…
こないだは
あまりの油ぎっしゅさに
持参の太田胃散二包
(☝️薬は用法、用量を守って
正しく使いましょう★ピンポーン)
飲んじゃったけど
さっぱり美味しく
いただけました★★
北京ダック見直した🎵
茶旅ではありますが
異国へ旅立つ楽しみは
食もありますよね✨
色々食べた★
前回杭州に行った時にも
たくさん食べたけど
えらく身体の調子が良く
きっと中国ならではの香辛料や
薬膳的素材が良かったのではないかと
個人的に感動していました✨
茶とともに
ますます中医にも興味を
持ち始めた今日この頃✨
この国にはまだまだ
4000年の知恵がいっぱい隠されて
いるようです✨
凰茶堂
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
情報発信中!!
Copyright (C) Yuian Corp. All Rights Reserved.