
2023/3/31
3月31日(金)倉庫棚卸しの為
店舗はお休みを頂戴
致しております
明日4月1日(土)は通常営業
4月2日(日)はいよいよ
台湾へ旅立つ為
夕方空港へ向かいますため
14:30OS(15時閉店)
※OS終了次第閉店
台湾視察~7日まで
4月8日(土)より完全通常営業
ということで
旅立ち=空港ということで
今回の台湾視察は
福岡空港からですが
本日の写真は
いつかの国際線窓口
羽田第三ターミナル内の様子
海外の空港でも
その国の特色が表現されていて
2時間前チェックインでも
あっという間に
過ぎていくのですが
羽田空港も
『和』一色の雰囲気で
下を覗けば出発ゲートなのに
上には日本橋や江戸の街が
表現されており
お茶屋さんは
『伊藤園』さんが
日本茶や和のスイーツを
提供されております😊
自動販売機も九谷焼のお土産や
絵馬があったり
なかなか楽しめる
フロアになっています😊
フライトがなくても
楽しめますので
機会があればぜひ
堪能してみて下さい🎵
それでは
棚卸しからの台湾視察で
店舗のお休みが多くご迷惑を
おかけ致しておりますが
明日、明後日
フライト前に
お会い出来ましたらと思います
それでは明日また
元気にお待ち致しております
【営業時間】
●平日11時~16時(OS15時)
●土日祝11:30~17時(OS16時)
⭐OS後、業務終了次第閉店と
なりますので
販売スペースの営業時間に
ご注意下さい
※営業時間前後は中国茶講座開催
⭐当店の講座は
当店オーナー評茶師のみが
登壇しております
公式イベント依頼以外は
全て店舗で行っております
※他店様にてや個人的活動は
行っておりませんので
当協会や店舗を思わせる
講座や茶会にご注意下さい
🌟大陸の茶藝館文化を再現した
『茶館文化体験型サロン』を
コンセプトとし
本格的なお茶をゆっくりと
楽しんでいただく目的の
茶房となりまして
カフェ様やお食事処様とは
異なります為
お茶のワンオーダーを頂戴
致しております😊
お茶のお供として
お食事やデザートも
ご用意致しておりますが
お食事・デザートのみの
ご利用は出来ません
●テーブルに熱湯を
セッティングする関係上
未然に事故を防ぐために
大変心苦しいばかりですが
未就学児のお客様はサロン(茶房)の
ご利用いただけません
(販売スペースはどなた様もご利用いただけます)
●駐車場はご用意しておりますが
テーブル数の台数のみの
ご用意となりますため
大変恐縮ですが、お連れ様は
お乗り合わせの上
1グループ様1台での
ご協力お願い申し上げます
複数台でお越しの場合は
他のお客様がお停めいただけない
状況が度々ございますので
その時お停めいただける状況でも
大変お手数ではございますが
ご移動をお願いさせて
いただいております
住宅街地域になりますため
コインパーキング等も
近隣にございませんため
予めのご協力どうぞ
よろしくお願い致します
🍀現在のところお席のご予約は
お取りしておりませんので
お越しになられました順番に
ご案内させていただきます😌
⭐ご案内、ご提供、調理、販売
スペースの接客にご会計等々
全てをオーナー茶師と
アドバイザースタッフの2人で
運営しておりますため
混雑時ご迷惑をおかけしますが
毎日全力ダッシュで
頑張ります(^^)👍️
お願いも多く大変恐縮ですが
何卒よろしく
お願い申し上げますm(_ _)m
【凰茶堂】
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
繁忙時お電話お取り出来ない事がございます(自動音声時間有)
定休日:月曜・第三日曜+配達日不定休
●3月店休日●
【定休日】
※毎週月曜+第三日曜(19日)
【棚卸し等】
28日(火)~31日(金)
2023/3/30
3月30日(木)倉庫棚卸しの為
店舗はお休みを頂戴
致しております
※~31日(金)まで
倉庫整理中に
前回即完売致しました
龍の蓋碗届きました✨
ここまで迫力の雰囲気ものは
あまり入れてこなかったのですが
細かい仕事が素晴らしくて
こちらは2回目の入庫と
なりました😊
※手仕事商品のため数量限定
明日までのご注文発送は
4月1日(土)に
一旦、配送再開しまして
その後のご注文分は
台湾から帰国後の
4月8日(土)より順次
お送りさせていただきます
ご迷惑をおかけしますが
どうぞよろしくお願い致します😊
それでは4月1日(土)にまた
元気にお待ち致しております✨
【営業時間】
●平日11時~16時(OS15時)
●土日祝11:30~17時(OS16時)
⭐OS後、業務終了次第閉店と
なりますので
販売スペースの営業時間に
ご注意下さい
※営業時間前後は中国茶講座開催
⭐当店の講座は
当店オーナー評茶師のみが
登壇しております
公式イベント依頼以外は
全て店舗で行っております
※他店様にてや個人的活動は
行っておりませんので
当協会や店舗を思わせる
講座や茶会にご注意下さい
🌟大陸の茶藝館文化を再現した
『茶館文化体験型サロン』を
コンセプトとし
本格的なお茶をゆっくりと
楽しんでいただく目的の
茶房となりまして
カフェ様やお食事処様とは
異なります為
お茶のワンオーダーを頂戴
致しております😊
お茶のお供として
お食事やデザートも
ご用意致しておりますが
お食事・デザートのみの
ご利用は出来ません
●テーブルに熱湯を
セッティングする関係上
未然に事故を防ぐために
大変心苦しいばかりですが
未就学児のお客様はサロン(茶房)の
ご利用いただけません
(販売スペースはどなた様もご利用いただけます)
●駐車場はご用意しておりますが
テーブル数の台数のみの
ご用意となりますため
大変恐縮ですが、お連れ様は
お乗り合わせの上
1グループ様1台での
ご協力お願い申し上げます
複数台でお越しの場合は
他のお客様がお停めいただけない
状況が度々ございますので
その時お停めいただける状況でも
大変お手数ではございますが
ご移動をお願いさせて
いただいております
住宅街地域になりますため
コインパーキング等も
近隣にございませんため
予めのご協力どうぞ
よろしくお願い致します
🍀現在のところお席のご予約は
お取りしておりませんので
お越しになられました順番に
ご案内させていただきます😌
⭐ご案内、ご提供、調理、販売
スペースの接客にご会計等々
全てをオーナー茶師と
アドバイザースタッフの2人で
運営しておりますため
混雑時ご迷惑をおかけしますが
毎日全力ダッシュで
頑張ります(^^)👍️
お願いも多く大変恐縮ですが
何卒よろしく
お願い申し上げますm(_ _)m
【凰茶堂】
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
繁忙時お電話お取り出来ない事がございます(自動音声時間有)
定休日:月曜・第三日曜+配達日不定休
●3月店休日●
【定休日】
※毎週月曜+第三日曜(19日)
【棚卸し等】
28日(火)~31日(金)
2023/3/29
3月29日(水)倉庫棚卸しの為
店舗はお休みを
頂戴致しております✨
※~31日(金)まで棚卸し休
昨日から上海シリーズ
続きですが
上海老街を抜けて豫園へ
向かう途中の一枚
豫園は観光名所としても
有名ですが
明・清の建造物や庭園様式を
拝見することができます
※明代の張南陽が造園を担当し
清代に修復され
現在の形になったようです
以前に茶の歴史を学んだ時
文人達は庭園の石を集める
楽しみがあったようですが
こちらには
碧螺春の故郷である太湖で
切り出されたという
立派な石灰岩があり
豫園の出口付近にる
「玉玲瓏」は
江南三大名石の1つなのだとか…
そもそもこちらの庭園は
潘允端という役人が
親に贈るために築庭されたと
言われており
『豫悦老親』という
言葉の由来なんだとか…
豫園の中には小さな
お茶の博物館もあり
歴史建造物とともに
堪能致しました
さっ!それでは今から
倉庫の棚卸し頑張ります💪
4月1日(土)にまた元気に
お会い致しましょう✨
【営業時間】
●平日11時~16時(OS15時)
●土日祝11:30~17時(OS16時)
⭐OS後、業務終了次第閉店と
なりますので
販売スペースの営業時間に
ご注意下さい
※営業時間前後は中国茶講座開催
⭐当店の講座は
当店オーナー評茶師のみが
登壇しております
公式イベント依頼以外は
全て店舗で行っております
※他店様にてや個人的活動は
行っておりませんので
当協会や店舗を思わせる
講座や茶会にご注意下さい
🌟大陸の茶藝館文化を再現した
『茶館文化体験型サロン』を
コンセプトとし
本格的なお茶をゆっくりと
楽しんでいただく目的の
茶房となりまして
カフェ様やお食事処様とは
異なります為
お茶のワンオーダーを頂戴
致しております😊
お茶のお供として
お食事やデザートも
ご用意致しておりますが
お食事・デザートのみの
ご利用は出来ません
●テーブルに熱湯を
セッティングする関係上
未然に事故を防ぐために
大変心苦しいばかりですが
未就学児のお客様はサロン(茶房)の
ご利用いただけません
(販売スペースはどなた様もご利用いただけます)
●駐車場はご用意しておりますが
テーブル数の台数のみの
ご用意となりますため
大変恐縮ですが、お連れ様は
お乗り合わせの上
1グループ様1台での
ご協力お願い申し上げます
複数台でお越しの場合は
他のお客様がお停めいただけない
状況が度々ございますので
その時お停めいただける状況でも
大変お手数ではございますが
ご移動をお願いさせて
いただいております
住宅街地域になりますため
コインパーキング等も
近隣にございませんため
予めのご協力どうぞ
よろしくお願い致します
🍀現在のところお席のご予約は
お取りしておりませんので
お越しになられました順番に
ご案内させていただきます😌
⭐ご案内、ご提供、調理、販売
スペースの接客にご会計等々
全てをオーナー茶師と
アドバイザースタッフの2人で
運営しておりますため
混雑時ご迷惑をおかけしますが
毎日全力ダッシュで
頑張ります(^^)👍️
お願いも多く大変恐縮ですが
何卒よろしく
お願い申し上げますm(_ _)m
【凰茶堂】
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
繁忙時お電話お取り出来ない事がございます(自動音声時間有)
定休日:月曜・第三日曜+配達日不定休
●3月店休日●
【定休日】
※毎週月曜+第三日曜(19日)
【棚卸し等】
28日(火)~31日(金)
2023/3/28
3月28日(火)配達日・棚卸しのためお休みを頂戴致しております✨
※~31日(金)まで
倉庫の棚卸しの為店舗休
あくまでお茶が主役なので
自分をアップするのは
大変苦手なんですが
今日は
少し昔の写真から…(^^;
ムズムズムズ~
もはや数年経って
この時よりず~いぶん
劣化してますケドネ…
現地でお茶をいただいた
茶館のレトロな雰囲気が
素敵でついつい一枚…のやつ
(ちらり写ってるお湯ボトルで
どこか分かる方もいるかも)
現地の茶館文化を日本で
再現する事は
お茶への価値観が違うので
大変さを感じる事の方が多いけど
それでも一杯のお茶に
感激して下さる方々のお顔を
思い浮かべて
これからも頑張ります!!
それでは棚卸し等で
店舗のお休みが続き
ご迷惑をおかけしますが
4月1日(土)にまた元気に
お待ち致しております😊
【営業時間】
●平日11時~16時(OS15時)
●土日祝11:30~17時(OS16時)
⭐OS後、業務終了次第閉店と
なりますので
販売スペースの営業時間に
ご注意下さい
※営業時間前後は中国茶講座開催
⭐当店の講座は
当店オーナー評茶師のみが
登壇しております
公式イベント依頼以外は
全て店舗で行っております
※他店様にてや個人的活動は
行っておりませんので
当協会や店舗を思わせる
講座や茶会にご注意下さい
🌟大陸の茶藝館文化を再現した
『茶館文化体験型サロン』を
コンセプトとし
本格的なお茶をゆっくりと
楽しんでいただく目的の
茶房となりまして
カフェ様やお食事処様とは
異なります為
お茶のワンオーダーを頂戴
致しております😊
お茶のお供として
お食事やデザートも
ご用意致しておりますが
お食事・デザートのみの
ご利用は出来ません
●テーブルに熱湯を
セッティングする関係上
未然に事故を防ぐために
大変心苦しいばかりですが
未就学児のお客様はサロン(茶房)の
ご利用いただけません
(販売スペースはどなた様もご利用いただけます)
●駐車場はご用意しておりますが
テーブル数の台数のみの
ご用意となりますため
大変恐縮ですが、お連れ様は
お乗り合わせの上
1グループ様1台での
ご協力お願い申し上げます
複数台でお越しの場合は
他のお客様がお停めいただけない
状況が度々ございますので
その時お停めいただける状況でも
大変お手数ではございますが
ご移動をお願いさせて
いただいております
住宅街地域になりますため
コインパーキング等も
近隣にございませんため
予めのご協力どうぞ
よろしくお願い致します
🍀現在のところお席のご予約は
お取りしておりませんので
お越しになられました順番に
ご案内させていただきます😌
⭐ご案内、ご提供、調理、販売
スペースの接客にご会計等々
全てをオーナー茶師と
アドバイザースタッフの2人で
運営しておりますため
混雑時ご迷惑をおかけしますが
毎日全力ダッシュで
頑張ります(^^)👍️
お願いも多く大変恐縮ですが
何卒よろしく
お願い申し上げますm(_ _)m
【凰茶堂】
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
繁忙時お電話お取り出来ない事がございます(自動音声時間有)
定休日:月曜・第三日曜+配達日不定休
●3月店休日●
【定休日】
※毎週月曜+第三日曜(19日)
【棚卸し等】
28日(火)~31日(金)
2023/3/27
3月27日(月)定休日となっております✨
お雛様も終わり
先日、店頭で目を引いた
陶器の鯉のぼりを
お嫁にいただきお茶室に😊
週末は付近の桜を
ご覧になられた
お客様も多かったようで
にぎやかに
過ごさせていただきました✨
ありがとうございます😆💕
繰り返しのご案内となりますが
明日3月28日(火)~31日(金)まで
決算前の倉庫棚卸しの為
店舗はお休みを
頂戴致しております✨
●4月1日は通常営業
●4月2日は14:30OS
毎年恒例の3月の棚卸しと
4月頭には台湾視察が
ございますので店舗休が
連続してしまいますが
今週はしっかりお片付けして
来週からは台湾より
たくさんの情報を持って
帰ってきたいと思いますので
ぜひ楽しみにお待ち下さいませ
それでは4月1日(土)に
また元気にお会い致しましょう✨
【営業時間】
●平日11時~16時(OS15時)
●土日祝11:30~17時(OS16時)
⭐OS後、業務終了次第閉店と
なりますので
販売スペースの営業時間に
ご注意下さい
※営業時間前後は中国茶講座開催
⭐当店の講座は
当店オーナー評茶師のみが
登壇しております
公式イベント依頼以外は
全て店舗で行っております
※他店様にてや個人的活動は
行っておりませんので
当協会や店舗を思わせる
講座や茶会にご注意下さい
🌟大陸の茶藝館文化を再現した
『茶館文化体験型サロン』を
コンセプトとし
本格的なお茶をゆっくりと
楽しんでいただく目的の
茶房となりまして
カフェ様やお食事処様とは
異なります為
お茶のワンオーダーを頂戴
致しております😊
お茶のお供として
お食事やデザートも
ご用意致しておりますが
お食事・デザートのみの
ご利用は出来ません
●テーブルに熱湯を
セッティングする関係上
未然に事故を防ぐために
大変心苦しいばかりですが
未就学児のお客様はサロン(茶房)の
ご利用いただけません
(販売スペースはどなた様もご利用いただけます)
●駐車場はご用意しておりますが
テーブル数の台数のみの
ご用意となりますため
大変恐縮ですが、お連れ様は
お乗り合わせの上
1グループ様1台での
ご協力お願い申し上げます
複数台でお越しの場合は
他のお客様がお停めいただけない
状況が度々ございますので
その時お停めいただける状況でも
大変お手数ではございますが
ご移動をお願いさせて
いただいております
住宅街地域になりますため
コインパーキング等も
近隣にございませんため
予めのご協力どうぞ
よろしくお願い致します
🍀現在のところお席のご予約は
お取りしておりませんので
お越しになられました順番に
ご案内させていただきます😌
⭐ご案内、ご提供、調理、販売
スペースの接客にご会計等々
全てをオーナー茶師と
アドバイザースタッフの2人で
運営しておりますため
混雑時ご迷惑をおかけしますが
毎日全力ダッシュで
頑張ります(^^)👍️
お願いも多く大変恐縮ですが
何卒よろしく
お願い申し上げますm(_ _)m
【凰茶堂】
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
繁忙時お電話お取り出来ない事がございます(自動音声時間有)
定休日:月曜・第三日曜+配達日不定休
●3月店休日●
【定休日】
※毎週月曜+第三日曜(19日)
【棚卸し等】
28日(火)~31日(金)
2023/3/26
3月26日(日)元気に営業致しております✨
本日も思い出写真からのご紹介
紫砂茶壺で有名な『宜興』の
伝統文化館
ここでは数百点におよぶ
茶壺の展示(販売)や
原料となる石の展示
紫砂茶壺の歴史などが
学べます
※数年前なのでカメラの精度と
撮り方の未熟さが気になる…(^^;
保温性が高い茶器になるため
香りの高さを必要とする
烏龍茶や紅茶、黒茶などを
表現する時に使用すると
余分な雑味をとってくれて
とっても有効😊
※但し匂いの吸着性が強いため
香りの強いお茶は向かないのと
黒茶等は専用茶壺を
作った方が良いです😊
個人的には蓋碗の頻度が
高いですが
やはり烏龍茶等には特に
必須アイテムです
店舗ではご注文のお茶に
一番適している茶器で
ご提供しておりますので
土にこだわった
紫砂茶壺を使用しているものも
たくさんございます😊
該当のお茶をご注文の際は
ぜひ触って観察して
みて下さいね🎵
来週は棚卸し等で
平日はお休みいただき
週末営業しましてから台湾に
向かいますので
店舗はお休みが続きご迷惑を
おかけしますm(__)m
※27日(月)定休日
※28日~31日配達・棚卸
※4月1日通常営業
※4月2日14:30OS(15時閉店)
※4月3日~7日台湾視察
※4月8日より通常営業
それでは本日もどうぞ
よろしくお願い致します😊
【営業時間】
●平日11時~16時(OS15時)
●土日祝11:30~17時(OS16時)
⭐OS後、業務終了次第閉店と
なりますので
販売スペースの営業時間に
ご注意下さい
※営業時間前後は中国茶講座開催
⭐当店の講座は
当店オーナー評茶師のみが
登壇しております
公式イベント依頼以外は
全て店舗で行っております
※他店様にてや個人的活動は
行っておりませんので
当協会や店舗を思わせる
講座や茶会にご注意下さい
🌟大陸の茶藝館文化を再現した
『茶館文化体験型サロン』を
コンセプトとし
本格的なお茶をゆっくりと
楽しんでいただく目的の
茶房となりまして
カフェ様やお食事処様とは
異なります為
お茶のワンオーダーを頂戴
致しております😊
お茶のお供として
お食事やデザートも
ご用意致しておりますが
お食事・デザートのみの
ご利用は出来ません
●テーブルに熱湯を
セッティングする関係上
未然に事故を防ぐために
大変心苦しいばかりですが
未就学児のお客様はサロン(茶房)の
ご利用いただけません
(販売スペースはどなた様もご利用いただけます)
●駐車場はご用意しておりますが
テーブル数の台数のみの
ご用意となりますため
大変恐縮ですが、お連れ様は
お乗り合わせの上
1グループ様1台での
ご協力お願い申し上げます
複数台でお越しの場合は
他のお客様がお停めいただけない
状況が度々ございますので
その時お停めいただける状況でも
大変お手数ではございますが
ご移動をお願いさせて
いただいております
住宅街地域になりますため
コインパーキング等も
近隣にございませんため
予めのご協力どうぞ
よろしくお願い致します
🍀現在のところお席のご予約は
お取りしておりませんので
お越しになられました順番に
ご案内させていただきます😌
⭐ご案内、ご提供、調理、販売
スペースの接客にご会計等々
全てをオーナー茶師と
アドバイザースタッフの2人で
運営しておりますため
混雑時ご迷惑をおかけしますが
毎日全力ダッシュで
頑張ります(^^)👍️
お願いも多く大変恐縮ですが
何卒よろしく
お願い申し上げますm(_ _)m
【凰茶堂】
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
繁忙時お電話お取り出来ない事がございます(自動音声時間有)
定休日:月曜・第三日曜+配達日不定休
●3月店休日●
【定休日】
※毎週月曜+第三日曜(19日)
【棚卸し等】
28日(火)~31日(金)
2023/3/25
3月25日(土)元気に営業致しております✨
本日の朝ティーは
昨日お客様からいただいた
かわいらしいおはぎに
アンフラワーを
あしらったお菓子と
『老叢水仙』を🍵
しかしこれは食べるのが
申し訳ない💦
そう言えば昨日が
彼岸明けだったんだね~なんて
おはぎを見て思い出す…
ぼやっとしてたら
すぐ夏になるな…
今年のかき氷シーズンの
お茶うけは
『台湾マンゴーかき氷』のみ
登場予定
そんなこんなで
先日からぼちぼちと
試作運転を開始しております
4月末か5月頃の登場予定❣️
4月は4月21日(金)~23日(日)まで
門司港グランマーケットに
出店しておりますので
(ぜひお出かけ下さい😊)
その後、少し落ち着いたら
かな~などと思っております🎵
それではそれでは
週末も元気に
お待ち致しております😊
【営業時間】
●平日11時~16時(OS15時)
●土日祝11:30~17時(OS16時)
⭐OS後、業務終了次第閉店と
なりますので
販売スペースの営業時間に
ご注意下さい
※営業時間前後は中国茶講座開催
⭐当店の講座は
当店オーナー評茶師のみが
登壇しております
公式イベント依頼以外は
全て店舗で行っております
※他店様にてや個人的活動は
行っておりませんので
当協会や店舗を語る講座に
ご注意下さい
🌟大陸の茶藝館文化を再現した
『茶館文化体験型サロン』を
コンセプトとし
本格的なお茶をゆっくりと
楽しんでいただく目的の
茶房となりまして
カフェ様やお食事処様とは
異なります為
お茶のワンオーダーを頂戴
致しております😊
お茶のお供として
お食事やデザートも
ご用意致しておりますが
お食事・デザートのみの
ご利用は出来ません
●テーブルに熱湯を
セッティングする関係上
未然に事故を防ぐために
大変心苦しいばかりですが
未就学児のお客様はサロン(茶房)の
ご利用いただけません
(販売スペースはどなた様もご利用いただけます)
●駐車場はご用意しておりますが
テーブル数の台数のみの
ご用意となりますため
大変恐縮ですが、お連れ様は
お乗り合わせの上
1グループ様1台での
ご協力お願い申し上げます
複数台でお越しの場合は
他のお客様がお停めいただけない
状況が度々ございますので
その時お停めいただける状況でも
大変お手数ではございますが
ご移動をお願いさせて
いただいております
住宅街地域になりますため
コインパーキング等も
近隣にございませんため
予めのご協力どうぞ
よろしくお願い致します
🍀現在のところお席のご予約は
お取りしておりませんので
お越しになられました順番に
ご案内させていただきます😌
⭐ご案内、ご提供、調理、販売
スペースの接客にご会計等々
全てをオーナー茶師と
アドバイザースタッフの2人で
運営しておりますため
混雑時ご迷惑をおかけしますが
毎日全力ダッシュで
頑張ります(^^)👍️
お願いも多く大変恐縮ですが
何卒よろしく
お願い申し上げますm(_ _)m
【凰茶堂】
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
繁忙時お電話お取り出来ない事がございます(自動音声時間有)
定休日:月曜・第三日曜+配達日不定休
●3月店休日●
【定休日】
※毎週月曜+第三日曜(19日)
【棚卸し等】
28日(火)~31日(金)
2023/3/24
3月24日(金)元気に営業致しております✨
携帯容量確保のために
写真整理していたら
色々出てきますが
今日はこちらの1枚を…😊
四川省に参りました時に
帰りの飛行機直前に立ち寄った
『陳麻婆豆腐』
その時は
成都では有名なお店なんだ~
って思ってましたが
関東や大阪にもある
超有名店だったのを
帰国してから
近所の世界の食品屋さんに
並んでいた陳麻婆豆腐の素で
知りました(^^;逆ぅ~
麻婆豆腐発祥店らしいです🎵
辛物大好物なので
『麻』と『辣』が際立つ
四川料理はすごく好きだったし
お茶の学びの上でも
大変大きな経験になった
土地ですので
またいつか訪れたい場所の
1つです✨
雨はそろそろ
上がってくれるかな?
それでは本日もどうぞ
よろしくお願い致します😊
【営業時間】
●平日11時~16時(OS15時)
●土日祝11:30~17時(OS16時)
⭐OS後、業務終了次第閉店と
なりますので
販売スペースの営業時間に
ご注意下さい
※営業時間前後は中国茶講座開催
⭐当店の講座は
当店オーナー評茶師のみが
登壇しております
公式イベント依頼以外は
全て店舗で行っております
※他店様にてや個人的活動は
行っておりませんので
当協会や店舗を思わせる
講座や茶会にご注意下さい
🌟大陸の茶藝館文化を再現した
『茶館文化体験型サロン』を
コンセプトとし
本格的なお茶をゆっくりと
楽しんでいただく目的の
茶房となりまして
カフェ様やお食事処様とは
異なります為
お茶のワンオーダーを頂戴
致しております😊
お茶のお供として
お食事やデザートも
ご用意致しておりますが
お食事・デザートのみの
ご利用は出来ません
●テーブルに熱湯を
セッティングする関係上
未然に事故を防ぐために
大変心苦しいばかりですが
未就学児のお客様はサロン(茶房)の
ご利用いただけません
(販売スペースはどなた様もご利用いただけます)
●駐車場はご用意しておりますが
テーブル数の台数のみの
ご用意となりますため
大変恐縮ですが、お連れ様は
お乗り合わせの上
1グループ様1台での
ご協力お願い申し上げます
複数台でお越しの場合は
他のお客様がお停めいただけない
状況が度々ございますので
その時お停めいただける状況でも
大変お手数ではございますが
ご移動をお願いさせて
いただいております
住宅街地域になりますため
コインパーキング等も
近隣にございませんため
予めのご協力どうぞ
よろしくお願い致します
🍀現在のところお席のご予約は
お取りしておりませんので
お越しになられました順番に
ご案内させていただきます😌
⭐ご案内、ご提供、調理、販売
スペースの接客にご会計等々
全てをオーナー茶師と
アドバイザースタッフの2人で
運営しておりますため
混雑時ご迷惑をおかけしますが
毎日全力ダッシュで
頑張ります(^^)👍️
お願いも多く大変恐縮ですが
何卒よろしく
お願い申し上げますm(_ _)m
【凰茶堂】
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
繁忙時お電話お取り出来ない事がございます(自動音声時間有)
定休日:月曜・第三日曜+配達日不定休
●3月店休日●
【定休日】
※毎週月曜+第三日曜(19日)
【棚卸し等】
28日(火)~31日(金)
2023/3/22
3月22日(水)元気に営業致しております✨
昨日通販サイトにも
アップ致しました✨
凰茶堂監修古式凍頂烏龍茶
※電気焙煎濃香タイプは完売
フルオーダーなので
伝統古式というほど
重焙煎ではないのですが
濃香だけど火香を強調しないで
フルティーさを残して
欲しいというテーマで
お願いしてまして
龍眼炭軽~中火焙煎程度
花香~果香の中間の
絶妙なフルティーなところで
止めて~という私のわがまま
発酵具合でやや高めのオーダー
こちらも定番的に人気の
生茶の清香凍頂烏龍茶と
同じ銘柄や品種でも
製茶の仕方によって
こんなに違うんだ~という
違いを楽しまれてみると
面白いかと思います😊
本日より茶房の
メニューにも登場しております
ぜひぜひお試し下さいませ😊
それでは本日も
どうぞよろしくお願い致します
【営業時間】
●平日11時~16時(OS15時)
●土日祝11:30~17時(OS16時)
⭐OS後、業務終了次第閉店と
なりますので
販売スペースの営業時間に
ご注意下さい
※営業時間前後は中国茶講座開催
⭐当店の講座は
当店オーナー評茶師のみが
登壇しております
公式イベント依頼以外は
全て店舗で行っております
※他店様にてや個人的活動は
行っておりませんので
当協会や店舗を思わせる講座や
茶会にご注意下さい
🌟大陸の茶藝館文化を再現した
『茶館文化体験型サロン』を
コンセプトとし
本格的なお茶をゆっくりと
楽しんでいただく目的の
茶房となりまして
カフェ様やお食事処様とは
異なります為
お茶のワンオーダーを頂戴
致しております😊
お茶のお供として
お食事やデザートも
ご用意致しておりますが
お食事・デザートのみの
ご利用は出来ません
●テーブルに熱湯を
セッティングする関係上
未然に事故を防ぐために
大変心苦しいばかりですが
未就学児のお客様はサロン(茶房)の
ご利用いただけません
(販売スペースはどなた様もご利用いただけます)
●駐車場はご用意しておりますが
テーブル数の台数のみの
ご用意となりますため
大変恐縮ですが、お連れ様は
お乗り合わせの上
1グループ様1台での
ご協力お願い申し上げます
複数台でお越しの場合は
他のお客様がお停めいただけない
状況が度々ございますので
その時お停めいただける状況でも
大変お手数ではございますが
ご移動をお願いさせて
いただいております
住宅街地域になりますため
コインパーキング等も
近隣にございませんため
予めのご協力どうぞ
よろしくお願い致します
🍀現在のところお席のご予約は
お取りしておりませんので
お越しになられました順番に
ご案内させていただきます😌
⭐ご案内、ご提供、調理、販売
スペースの接客にご会計等々
全てをオーナー茶師と
アドバイザースタッフの2人で
運営しておりますため
混雑時ご迷惑をおかけしますが
毎日全力ダッシュで
頑張ります(^^)👍️
お願いも多く大変恐縮ですが
何卒よろしく
お願い申し上げますm(_ _)m
【凰茶堂】
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
繁忙時お電話お取り出来ない事がございます(自動音声時間有)
定休日:月曜・第三日曜+配達日不定休
●3月店休日●
【定休日】
※毎週月曜+第三日曜(19日)
【棚卸し等】
28日(火)~31日(金)
2023/3/21
3月21日(火祝)元気に営業致しております✨
朝からWBCが
気になる2日間ですが
外はしっとり雨模様…☂️
2月から暖かい日が
多かったので今年は
やはり少し早いですかね~🌸
来週また連続雨模様なのが
心配ですが
目一杯春を
楽しみたいですね🎵
それでは
本日は祝日ですので
祝日営業時間
11:30~(16時OS)で
営業致しております😃
たくさんのご来店心より
お待ち致しております😊
【営業時間】
●平日11時~16時(OS15時)
●土日祝11:30~17時(OS16時)
⭐OS後、業務終了次第閉店と
なりますので
販売スペースの営業時間に
ご注意下さい
※営業時間前後は中国茶講座開催
⭐当店の講座は
当店オーナー評茶師のみが
登壇しております
公式イベント依頼以外は
全て店舗で行っております
※他店様にてや個人的活動は
行っておりませんので
当協会や店舗を語る
講座やお茶会にご注意下さい
🌟大陸の茶藝館文化を再現した
『茶館文化体験型サロン』を
コンセプトとし
本格的なお茶をゆっくりと
楽しんでいただく目的の
茶房となりまして
カフェ様やお食事処様とは
異なります為
お茶のワンオーダーを頂戴
致しております😊
お茶のお供として
お食事やデザートも
ご用意致しておりますが
お食事・デザートのみの
ご利用は出来ません
●テーブルに熱湯を
セッティングする関係上
未然に事故を防ぐために
大変心苦しいばかりですが
未就学児のお客様はサロン(茶房)の
ご利用いただけません
(販売スペースはどなた様もご利用いただけます)
●駐車場はご用意しておりますが
テーブル数の台数のみの
ご用意となりますため
大変恐縮ですが、お連れ様は
お乗り合わせの上
1グループ様1台での
ご協力お願い申し上げます
複数台でお越しの場合は
他のお客様がお停めいただけない
状況が度々ございますので
その時お停めいただける状況でも
大変お手数ではございますが
ご移動をお願いさせて
いただいております
住宅街地域になりますため
コインパーキング等も
近隣にございませんため
予めのご協力どうぞ
よろしくお願い致します
🍀現在のところお席のご予約は
お取りしておりませんので
お越しになられました順番に
ご案内させていただきます😌
⭐ご案内、ご提供、調理、販売
スペースの接客にご会計等々
全てをオーナー茶師と
アドバイザースタッフの2人で
運営しておりますため
混雑時ご迷惑をおかけしますが
毎日全力ダッシュで
頑張ります(^^)👍️
お願いも多く大変恐縮ですが
何卒よろしく
お願い申し上げますm(_ _)m
【凰茶堂】
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
繁忙時お電話お取り出来ない事がございます(自動音声時間有)
定休日:月曜・第三日曜+配達日不定休
●3月店休日●
【定休日】
※毎週月曜+第三日曜(19日)
【棚卸し等】
28日(火)~31日(金)