
2023/5/12
5月11日(木)~13日(土)まで
配達日・特別講座のため
店舗はお休みを
頂戴致しております
明日は
北九州銀行八幡中央支店さま
gomaiwa さま
@gomkitalife_workshop
@gomaiwa.sandwich
にて中国茶・台湾茶入門講座
開催致します
只今、明日の準備中~😆
お茶の授業は
とにかく道具が多いので
現地であれがないっ!!って
慌てないように
しっかり点検✨
ちなみに
セッティング確認の準備は
1人で孤独にやってるので
淹れたお茶も1人飲み(^^;サビシイ
明日会場にて
たくさんの皆さんに
お会い出来ます事を
楽しみに
お待ち致しております✨
ではでは店舗では
14日(日)に
またお会い致しましょう😆
【営業時間】
●平日11時~16時(OS15時)
●土日祝11:30~17時(OS16時)
⭐OS後、業務終了次第閉店と
なりますので
販売スペースの営業時間に
ご注意下さい
※営業時間前後は中国茶講座開催
⭐当店の講座は
当店オーナー評茶師のみが
登壇しております
公式イベント依頼以外は
全て店舗で行っております
※他店様にてや個人的活動は
行っておりませんので
当協会や店舗を思わせる
講座や茶会にご注意下さい
🌟大陸の茶藝館文化を再現した
『茶館文化体験型サロン』を
コンセプトとし
本格的なお茶をゆっくりと
楽しんでいただく目的の
茶房となりまして
カフェ様やお食事処様とは
異なります為
お茶のワンオーダーを頂戴
致しております😊
お茶のお供として
お食事やデザートも
ご用意致しておりますが
お食事・デザートのみの
ご利用は出来ません
●テーブルに熱湯を
セッティングする関係上
未然に事故を防ぐために
大変心苦しいばかりですが
未就学児のお客様はサロン(茶房)の
ご利用いただけません
(販売スペースはどなた様もご利用いただけます)
●駐車場はご用意しておりますが
テーブル数の台数のみの
ご用意となりますため
大変恐縮ですが、お連れ様は
お乗り合わせの上
1グループ様1台での
ご協力お願い申し上げます
複数台でお越しの場合は
他のお客様がお停めいただけない
状況が度々ございますので
その時お停めいただける状況でも
大変お手数ではございますが
ご移動をお願いさせて
いただいております
住宅街地域になりますため
コインパーキング等も
近隣にございませんため
予めのご協力どうぞ
よろしくお願い致します
🍀現在のところお席のご予約は
お取りしておりませんので
お越しになられました順番に
ご案内させていただきます😌
⭐ご案内、ご提供、調理、販売
スペースの接客にご会計等々
全てをオーナー茶師と
アドバイザースタッフの2人で
運営しておりますため
混雑時ご迷惑をおかけしますが
毎日全力ダッシュで
頑張ります(^^)👍️
お願いも多く大変恐縮ですが
何卒よろしく
お願い申し上げますm(_ _)m
【凰茶堂】
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
繁忙時お電話お取り出来ない事がございます(自動音声時間有)
定休日:月曜・第三日曜+配達日等不定休
●5月店休日●
【定休日】
※毎週月曜+第三日曜(21日)
【配達日・店外特別講座等】
11日(木)~13日(土)
26日(金)
2023/5/11
5月11日(木)~13日(土)まで配達日並びに出張特別講座のため
店舗はお休みを
頂戴致しております✨
こちらの萩焼は
先日の門司港グランマーケットで
ご一緒させていただきました
京都の珈琲屋さん
マサイの風さんから
美味しいアイス珈琲や
こだわりのパンといっしょに
プレゼントしていただいた器
お世話になりましたのに
プレゼントまで送って
いただいて大変恐縮ですm(_ _)m
ご存知…私
珈琲全く飲めない人
だったんですけど
豆(お豆さんと
呼ばれておられました)の
保存管理や焙煎へのこだわりを
お聞きしていただきました
珈琲はとてもとても
美味しかったです✨
お茶へのこだわりの気持ちと
通ずるところもあり
そんな気持ちを共有出来た事も
とてもとても嬉しく
心が癒されました😊
当店の茶房はご存知の通り
私が大陸や台湾で
強く心を動かされたお茶の数々を
現地で共に学び
そして共にお茶を作り
たくさんの思いが詰まった
様々な種類の『お茶』を
楽しんでいただく事を
目的として作られた
茶房でございまして
お食事やデザートを主に楽しむ
カフェ様やお食事処様とは
形式が異なりますため
公式ホームページはもちろん
SNSや店頭前の看板
さらにメニューのご説明の際にも
お伝えしておりますが
どうしてもカフェ様の感覚で
ご利用いただいてしまうケースがございますようで
『お茶を飲まされた』
『ご飯食べに来たのに
お茶をたのまないといけないから高くつく』等という
書き込みを見る度に
大変心を傷めて参りましたが
必ずと言って良いほど
毎日どなたかが必ず
お帰りの際に
『とても良い時間でした!』
『すごく楽しかったです』
『つぎはまた別のお茶を
飲んでみたいです』
と勇気を下さいます事に
感謝しても感謝しきない
思いでいっぱいですm(_ _)m
落ち込んでも落ち込んでも
そのお言葉だけで
今日も勇気がいっぱい
溢れてきます💪
日本にはお食事を楽しむお店は
たくさんあっても
お茶を楽しむための
専用サロンという
異文化の喫茶スタイルの
お店は大変少なく
『地産地消』がもてはやされる中
海外の文化を伝える続ける事は
大変難しい部分もたくさんですが
それでも喜んで下さるお顔を
思い浮かべて
これからも日々
精進して参りたいと思います
それでは店舗では
次は14日(日)となりますが
また元気にお待ち致しております✨
【営業時間】
●平日11時~16時(OS15時)
●土日祝11:30~17時(OS16時)
⭐OS後、業務終了次第閉店と
なりますので
販売スペースの営業時間に
ご注意下さい
※営業時間前後は中国茶講座開催
⭐当店の講座は
当店オーナー評茶師のみが
登壇しております
公式イベント依頼以外は
全て店舗で行っております
※他店様にてや個人的活動は
行っておりませんので
当協会や店舗を思わせる
講座や茶会にご注意下さい
🌟大陸の茶藝館文化を再現した
『茶館文化体験型サロン』を
コンセプトとし
本格的なお茶をゆっくりと
楽しんでいただく目的の
茶房となりまして
カフェ様やお食事処様とは
異なります為
お茶のワンオーダーを頂戴
致しております😊
お茶のお供として
お食事やデザートも
ご用意致しておりますが
お食事・デザートのみの
ご利用は出来ません
●テーブルに熱湯を
セッティングする関係上
未然に事故を防ぐために
大変心苦しいばかりですが
未就学児のお客様はサロン(茶房)の
ご利用いただけません
(販売スペースはどなた様もご利用いただけます)
●駐車場はご用意しておりますが
テーブル数の台数のみの
ご用意となりますため
大変恐縮ですが、お連れ様は
お乗り合わせの上
1グループ様1台での
ご協力お願い申し上げます
複数台でお越しの場合は
他のお客様がお停めいただけない
状況が度々ございますので
その時お停めいただける状況でも
大変お手数ではございますが
ご移動をお願いさせて
いただいております
住宅街地域になりますため
コインパーキング等も
近隣にございませんため
予めのご協力どうぞ
よろしくお願い致します
🍀現在のところお席のご予約は
お取りしておりませんので
お越しになられました順番に
ご案内させていただきます😌
⭐ご案内、ご提供、調理、販売
スペースの接客にご会計等々
全てをオーナー茶師と
アドバイザースタッフの2人で
運営しておりますため
混雑時ご迷惑をおかけしますが
毎日全力ダッシュで
頑張ります(^^)👍️
お願いも多く大変恐縮ですが
何卒よろしく
お願い申し上げますm(_ _)m
【凰茶堂】
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
繁忙時お電話お取り出来ない事がございます(自動音声時間有)
定休日:月曜・第三日曜+配達日等不定休
●5月店休日●
【定休日】
※毎週月曜+第三日曜(21日)
【配達日・店外特別講座等】
11日(木)~13日(土)
26日(金)
2023/5/10
5月10日(水)元気に営業致しております✨
明日11日(木)~13日(土)まで
配達日や講座準備
北九州銀行八幡中央支店様での
特別講座のため
店舗はお休みを
頂戴致しております🙇
写真は2019年に訪れた
上海豫園の中にある
『南翔饅頭店』でいただいた後
ライトアップされたお店を
外側から撮影した写真
コロナ前の写真なので
お店に長蛇の列が
出来てます😲
豫園のもうこの活気が
戻ってきた事でしょうか?
豫園の歴史については
先のInstagramにて
詳しくご紹介致しましたが
元々は
上海出身の潘允瑞という
四川省長を務めた役人が
父親の潘恩への親孝行のために建設した個人の庭園です✨
お昼に見ても大変素晴らしい
庭園ですが
夜ライトアップされた庭園も
とても綺麗です😊
昔の文人たちは
石集めもお遊び(趣味)の1つで
庭園に配置されている
立派な石達も見所です✨
それでは本日もどうぞ
よろしくお願い致します✨
2023/5/9
5月9日(火)元気に営業致しております✨
5月になりまして
今年はまだですか~?という
お声も多く頂戴するようになり
今年はやるかやらないか
という事を含めて
検討して参りました結果
再度試作を重ねて参りまして
(私、現在冷え冷えで~す(^^;)
お茶うけメニューに
台湾マンゴーかき氷のみ
5月14日(日)より
本年度スタート致します🍧
※八女抹茶・ほうじ茶は
現在のところ未定
かき氷スタートに際しまして
再度のお願いになってしまい
大変恐縮ですが
当店は台湾茶・中国茶・薬膳茶を
はじめとする
お茶を楽しんでいただく事を
目的として作られました
ティースペースとなりますため
カフェ様やお食事処さまとは
異なっておりますため
50種類以上のお茶メニューの
お茶うけとして
デザートやお食事を
ご用意致しておりますため
デザートやお食事のみの
ご提供は致しておりません
※持ち帰りはかき氷のみ可
皆様のご理解とご協力
賜れましたら
大変幸いにございます
何卒どうぞよろしく
お願い致しますm(_ _)m
それでは本日も
どうぞよろしくお願い致します😊
【営業時間】
●平日11時~16時(OS15時)
●土日祝11:30~17時(OS16時)
⭐OS後、業務終了次第閉店と
なりますので
販売スペースの営業時間に
ご注意下さい
※営業時間前後は中国茶講座開催
⭐当店の講座は
当店オーナー評茶師のみが
登壇しております
公式イベント依頼以外は
全て店舗で行っております
※他店様にてや個人的活動は
行っておりませんので
当協会や店舗を思わせる
講座や茶会にご注意下さい
🌟大陸の茶藝館文化を再現した
『茶館文化体験型サロン』を
コンセプトとし
本格的なお茶をゆっくりと
楽しんでいただく目的の
茶房となりまして
カフェ様やお食事処様とは
異なります為
お茶のワンオーダーを頂戴
致しております😊
お茶のお供として
お食事やデザートも
ご用意致しておりますが
お食事・デザートのみの
ご利用は出来ません
●テーブルに熱湯を
セッティングする関係上
未然に事故を防ぐために
大変心苦しいばかりですが
未就学児のお客様はサロン(茶房)の
ご利用いただけません
(販売スペースはどなた様もご利用いただけます)
●駐車場はご用意しておりますが
テーブル数の台数のみの
ご用意となりますため
大変恐縮ですが、お連れ様は
お乗り合わせの上
1グループ様1台での
ご協力お願い申し上げます
複数台でお越しの場合は
他のお客様がお停めいただけない
状況が度々ございますので
その時お停めいただける状況でも
大変お手数ではございますが
ご移動をお願いさせて
いただいております
住宅街地域になりますため
コインパーキング等も
近隣にございませんため
予めのご協力どうぞ
よろしくお願い致します
🍀現在のところお席のご予約は
お取りしておりませんので
お越しになられました順番に
ご案内させていただきます😌
⭐ご案内、ご提供、調理、販売
スペースの接客にご会計等々
全てをオーナー茶師と
アドバイザースタッフの2人で
運営しておりますため
混雑時ご迷惑をおかけしますが
毎日全力ダッシュで
頑張ります(^^)👍️
お願いも多く大変恐縮ですが
何卒よろしく
お願い申し上げますm(_ _)m
【凰茶堂】
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
繁忙時お電話お取り出来ない事がございます(自動音声時間有)
定休日:月曜・第三日曜+配達日等不定休
●5月店休日●
【定休日】
※毎週月曜+第三日曜(21日)
【配達日・店外特別講座等】
11日(木)~13日(土)
26日(金)
2023/5/8
5月8日(月)定休日となっております✨
GW中はたくさんのご来店
ありがとうございました😊
ご常連さまをはじめ
何度かお越しいただいた事のある
お客様が帰省のご家族やご友人と
ご一緒にご来店いただきますなど
大変嬉しい一週間でした✨
今週は配達日や
北九州銀行様×gomaiwa 様での
特別講座や配達日のため
イレギュラーな店舗のお休みが
ございますので
改めてご案内させていただきます
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【5月11日(木)~13日(土)】
※5月11日(木) 配達日
※5月12日(金) 特別講座準備日
※5月13日(土) 特別講座当日
ということで
今週も盛り沢山の一週間ですが
本日は定休日ということで
いつもより少しだけ
ゆっくりな朝ティータイム✨
こちらのお茶うけは
台中の『宮原眼科』さんで
購入したパイナップルケーキ
色々なバージョンがあって
お土産にちょこちょこ
購入してきたのですが
酸味を強調したものや
こちらは鹹味のもの✨
甘すぎず食べやすいので
個人的には鹹味が
一番お気に入りでした😆
お茶は『阿里山金萱』
台茶12号(金萱)の持つ
自然な品種香である
『奶香』をいかに表現するか
いつもわくわくさせてくれる
品種の1つです😊
それではそれでは
明日また元気に
お待ち致しております✨
【営業時間】
●平日11時~16時(OS15時)
●土日祝11:30~17時(OS16時)
⭐OS後、業務終了次第閉店と
なりますので
販売スペースの営業時間に
ご注意下さい
※営業時間前後は中国茶講座開催
⭐当店の講座は
当店オーナー評茶師のみが
登壇しております
公式イベント依頼以外は
全て店舗で行っております
※他店様にてや個人的活動は
行っておりませんので
当協会や店舗を思わせる
講座や茶会にご注意下さい
🌟大陸の茶藝館文化を再現した
『茶館文化体験型サロン』を
コンセプトとし
本格的なお茶をゆっくりと
楽しんでいただく目的の
茶房となりまして
カフェ様やお食事処様とは
異なります為
お茶のワンオーダーを頂戴
致しております😊
お茶のお供として
お食事やデザートも
ご用意致しておりますが
お食事・デザートのみの
ご利用は出来ません
●テーブルに熱湯を
セッティングする関係上
未然に事故を防ぐために
大変心苦しいばかりですが
未就学児のお客様はサロン(茶房)の
ご利用いただけません
(販売スペースはどなた様もご利用いただけます)
●駐車場はご用意しておりますが
テーブル数の台数のみの
ご用意となりますため
大変恐縮ですが、お連れ様は
お乗り合わせの上
1グループ様1台での
ご協力お願い申し上げます
複数台でお越しの場合は
他のお客様がお停めいただけない
状況が度々ございますので
その時お停めいただける状況でも
大変お手数ではございますが
ご移動をお願いさせて
いただいております
住宅街地域になりますため
コインパーキング等も
近隣にございませんため
予めのご協力どうぞ
よろしくお願い致します
🍀現在のところお席のご予約は
お取りしておりませんので
お越しになられました順番に
ご案内させていただきます😌
⭐ご案内、ご提供、調理、販売
スペースの接客にご会計等々
全てをオーナー茶師と
アドバイザースタッフの2人で
運営しておりますため
混雑時ご迷惑をおかけしますが
毎日全力ダッシュで
頑張ります(^^)👍️
お願いも多く大変恐縮ですが
何卒よろしく
お願い申し上げますm(_ _)m
【凰茶堂】
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
繁忙時お電話お取り出来ない事がございます(自動音声時間有)
定休日:月曜・第三日曜+配達日等不定休
●5月店休日●
【定休日】
※毎週月曜+第三日曜(21日)
【配達日・店外特別講座等】
11日(木)~13日(土)
26日(金)
2023/5/7
5月7日(日)元気に営業致しております✨
本日のお茶うけは
先日、たまたまお見かけした
ふくやさんのメンチーズ✨
(明太子チーズ💕)
昨日から大雨は
少し落ち着きましたが
ほんの少し肌寒い
霧雨の朝に
安徽省の祁門紅茶と
合わせてみました😊
さてGW最終日!!
旅行や季節など
遠方からお戻りの方も
いらっしゃるかと思います😊
最終日はゆっくり
お茶でもいかがでしょうか?😆
それでは本日も
どうぞよろしくお願い致します
【営業時間】
●平日11時~16時(OS15時)
●土日祝11:30~17時(OS16時)
⭐OS後、業務終了次第閉店と
なりますので
販売スペースの営業時間に
ご注意下さい
※営業時間前後は中国茶講座開催
⭐当店の講座は
当店オーナー評茶師のみが
登壇しております
公式イベント依頼以外は
全て店舗で行っております
※他店様にてや個人的活動は
行っておりませんので
当協会や店舗を思わせる
講座や茶会にご注意下さい
🌟大陸の茶藝館文化を再現した
『茶館文化体験型サロン』を
コンセプトとし
本格的なお茶をゆっくりと
楽しんでいただく目的の
茶房となりまして
カフェ様やお食事処様とは
異なります為
お茶のワンオーダーを頂戴
致しております😊
お茶のお供として
お食事やデザートも
ご用意致しておりますが
お食事・デザートのみの
ご利用は出来ません
●テーブルに熱湯を
セッティングする関係上
未然に事故を防ぐために
大変心苦しいばかりですが
未就学児のお客様はサロン(茶房)の
ご利用いただけません
(販売スペースはどなた様もご利用いただけます)
●駐車場はご用意しておりますが
テーブル数の台数のみの
ご用意となりますため
大変恐縮ですが、お連れ様は
お乗り合わせの上
1グループ様1台での
ご協力お願い申し上げます
複数台でお越しの場合は
他のお客様がお停めいただけない
状況が度々ございますので
その時お停めいただける状況でも
大変お手数ではございますが
ご移動をお願いさせて
いただいております
住宅街地域になりますため
コインパーキング等も
近隣にございませんため
予めのご協力どうぞ
よろしくお願い致します
🍀現在のところお席のご予約は
お取りしておりませんので
お越しになられました順番に
ご案内させていただきます😌
⭐ご案内、ご提供、調理、販売
スペースの接客にご会計等々
全てをオーナー茶師と
アドバイザースタッフの2人で
運営しておりますため
混雑時ご迷惑をおかけしますが
毎日全力ダッシュで
頑張ります(^^)👍️
お願いも多く大変恐縮ですが
何卒よろしく
お願い申し上げますm(_ _)m
【凰茶堂】
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
繁忙時お電話お取り出来ない事がございます(自動音声時間有)
定休日:月曜・第三日曜+配達日等不定休
●5月店休日●
【定休日】
※毎週月曜+第三日曜(21日)
【配達日・店外特別講座等】
11日(木)~13日(土)
26日(金)
2023/5/6
5月6日(土)元気に営業致しております✨
昨日は『端午の節句🎏』
桃の節句が終わった直後の
3月くらいから
良く行く器のお店で
鯉のぼりの飾りなどを
見るようになり
のぼりのようになっている
鯉のぼりの飾り
欲しかったのですが
兜とセットということで
兜ごっついのがあるので
素敵だなぁ~と思いつつ
諦めていたのですが
次に行った時に
バラ売りになってて
即、お嫁にいただきました✨
そもそも端午の節句とは
男の子の誕生は
御家の最大の慶事で
あったことから
江戸時代から
公儀の祝日だったようですが
薬膳茶講座でも
お話ししましたように
古代中国では
月と日に同じ奇数が重なる日を
忌み嫌い邪気祓の行事が
ありまして
「端午」の意味は
「はじめの午」の意味で
元来5月と決まっていた話では
なかったようですが
午(ウマ)は(ゴ)とも読むため
その文化の影響を受けた
日本では
5と5の日で5月5日を
端午の節句としたようです
昨日は仕事が終わって
滑り込みセーフで
お菓子屋さんにいくと
粽も何も全部売り切れていたので
鯉のぼりのついた
苺大福でひっそりと✨
※菖蒲もないけど…(^^;
皆様はいかが
お過ごしだったでしょうか?
それではGW終盤
本日も元気に
お待ち致しております✨
【営業時間】
●平日11時~16時(OS15時)
●土日祝11:30~17時(OS16時)
⭐OS後、業務終了次第閉店と
なりますので
販売スペースの営業時間に
ご注意下さい
※営業時間前後は中国茶講座開催
⭐当店の講座は
当店オーナー評茶師のみが
登壇しております
公式イベント依頼以外は
全て店舗で行っております
※他店様にてや個人的活動は
行っておりませんので
当協会や店舗を思わせる
講座や茶会にご注意下さい
🌟大陸の茶藝館文化を再現した
『茶館文化体験型サロン』を
コンセプトとし
本格的なお茶をゆっくりと
楽しんでいただく目的の
茶房となりまして
カフェ様やお食事処様とは
異なります為
お茶のワンオーダーを頂戴
致しております😊
お茶のお供として
お食事やデザートも
ご用意致しておりますが
お食事・デザートのみの
ご利用は出来ません
●テーブルに熱湯を
セッティングする関係上
未然に事故を防ぐために
大変心苦しいばかりですが
未就学児のお客様はサロン(茶房)の
ご利用いただけません
(販売スペースはどなた様もご利用いただけます)
●駐車場はご用意しておりますが
テーブル数の台数のみの
ご用意となりますため
大変恐縮ですが、お連れ様は
お乗り合わせの上
1グループ様1台での
ご協力お願い申し上げます
複数台でお越しの場合は
他のお客様がお停めいただけない
状況が度々ございますので
その時お停めいただける状況でも
大変お手数ではございますが
ご移動をお願いさせて
いただいております
住宅街地域になりますため
コインパーキング等も
近隣にございませんため
予めのご協力どうぞ
よろしくお願い致します
🍀現在のところお席のご予約は
お取りしておりませんので
お越しになられました順番に
ご案内させていただきます😌
⭐ご案内、ご提供、調理、販売
スペースの接客にご会計等々
全てをオーナー茶師と
アドバイザースタッフの2人で
運営しておりますため
混雑時ご迷惑をおかけしますが
毎日全力ダッシュで
頑張ります(^^)👍️
お願いも多く大変恐縮ですが
何卒よろしく
お願い申し上げますm(_ _)m
【凰茶堂】
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
繁忙時お電話お取り出来ない事がございます(自動音声時間有)
定休日:月曜・第三日曜+配達日等不定休
●5月店休日●
【定休日】
※毎週月曜+第三日曜(21日)
【配達日・店外特別講座等】
11日(木)~13日(土)
26日(金)
2023/5/5
5月5日(金祝)元気に営業致しております✨
こちらのお写真は
私が台湾視察から帰国した
2日後に開催されました
中国茶アドバイザークラスの
『卒業茶席』の一コマ
こちらの生徒さまの
茶席のテーマは『招福』と
題されておられまして
茶席を彩る
フラワーアレンジメントも
ご自身で制作なさっており
そこに使われておられた
お花の花言葉や
中国で使用されるシーンなども
詳しくお話いただきました
そして『報恩謝徳』という
文字をお書きいただき
一年間一緒にお勉強させて
いただきました
周りの皆様への
感謝の気持ちも茶席に
盛り込んで下さいました
報恩謝徳とは
『受けた恩や徳に感謝し報いる』
受けた恩への感謝の気持ちを
より深く伝える言葉であると
同時に
法話などでもよく耳にする言葉で
『四恩』
●父母の恩
●国王の恩
●衆生の恩
●三宝の恩
と言われる四恩に感謝するという
仏教の教えからきた言葉です
お茶は広東省の銘茶
鳳凰単叢の銀花香
お茶菓子は
ご出身であられる広島の
老舗菓子店の
『御菓子所高木』さんの
おめでたいお菓子を
ご用意いただき
鶴と亀が1つになった
創造文字のご説明までいただき
細部の細部まで
皆様への感謝の思いがつまった
素晴らしいお茶席でした✨
私の方こそ
いつも支えて下さる皆様に
『報恩謝徳の念にたえません…』
今後ともどうぞ
よろしくお願い致しますm(_ _)m
それではGW真っ只中!!
本日も元気いっぱい
お待ち致しております✨
【営業時間】
●平日11時~16時(OS15時)
●土日祝11:30~17時(OS16時)
⭐OS後、業務終了次第閉店と
なりますので
販売スペースの営業時間に
ご注意下さい
※営業時間前後は中国茶講座開催
⭐当店の講座は
当店オーナー評茶師のみが
登壇しております
公式イベント依頼以外は
全て店舗で行っております
※他店様にてや個人的活動は
行っておりませんので
当協会や店舗を思わせる
講座や茶会にご注意下さい
🌟大陸の茶藝館文化を再現した
『茶館文化体験型サロン』を
コンセプトとし
本格的なお茶をゆっくりと
楽しんでいただく目的の
茶房となりまして
カフェ様やお食事処様とは
異なります為
お茶のワンオーダーを頂戴
致しております😊
お茶のお供として
お食事やデザートも
ご用意致しておりますが
お食事・デザートのみの
ご利用は出来ません
●テーブルに熱湯を
セッティングする関係上
未然に事故を防ぐために
大変心苦しいばかりですが
未就学児のお客様はサロン(茶房)の
ご利用いただけません
(販売スペースはどなた様もご利用いただけます)
●駐車場はご用意しておりますが
テーブル数の台数のみの
ご用意となりますため
大変恐縮ですが、お連れ様は
お乗り合わせの上
1グループ様1台での
ご協力お願い申し上げます
複数台でお越しの場合は
他のお客様がお停めいただけない
状況が度々ございますので
その時お停めいただける状況でも
大変お手数ではございますが
ご移動をお願いさせて
いただいております
住宅街地域になりますため
コインパーキング等も
近隣にございませんため
予めのご協力どうぞ
よろしくお願い致します
🍀現在のところお席のご予約は
お取りしておりませんので
お越しになられました順番に
ご案内させていただきます😌
⭐ご案内、ご提供、調理、販売
スペースの接客にご会計等々
全てをオーナー茶師と
アドバイザースタッフの2人で
運営しておりますため
混雑時ご迷惑をおかけしますが
毎日全力ダッシュで
頑張ります(^^)👍️
お願いも多く大変恐縮ですが
何卒よろしく
お願い申し上げますm(_ _)m
【凰茶堂】
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
繁忙時お電話お取り出来ない事がございます(自動音声時間有)
定休日:月曜・第三日曜+配達日等不定休
●5月店休日●
【定休日】
※毎週月曜+第三日曜(21日)
【配達日・店外特別講座等】
11日(木)~13日(土)
26日(金)
2023/5/4
5月4日(木祝)元気に営業
致しております✨
先日、井筒屋さまへ
ご納品に参りました際に
久々に小倉の街中を歩きまして
小倉の中心では
日常の景色ですが
999のモノレールがちょうど
小倉駅にINしておりまして
見上げた空が春から
少し夏空の雰囲気に
変わっていました
季節の移り変わる事の
早いこと…✨
さてさて連休も中頃!!
今日も元気に頑張ります🎵
たくさんのご来店
心よりお待ち致しております✨
【営業時間】
●平日11時~16時(OS15時)
●土日祝11:30~17時(OS16時)
⭐OS後、業務終了次第閉店と
なりますので
販売スペースの営業時間に
ご注意下さい
※営業時間前後は中国茶講座開催
⭐当店の講座は
当店オーナー評茶師のみが
登壇しております
公式イベント依頼以外は
全て店舗で行っております
※他店様にてや個人的活動は
行っておりませんので
当協会や店舗を思わせる
講座や茶会にご注意下さい
🌟大陸の茶藝館文化を再現した
『茶館文化体験型サロン』を
コンセプトとし
本格的なお茶をゆっくりと
楽しんでいただく目的の
茶房となりまして
カフェ様やお食事処様とは
異なります為
お茶のワンオーダーを頂戴
致しております😊
お茶のお供として
お食事やデザートも
ご用意致しておりますが
お食事・デザートのみの
ご利用は出来ません
●テーブルに熱湯を
セッティングする関係上
未然に事故を防ぐために
大変心苦しいばかりですが
未就学児のお客様はサロン(茶房)の
ご利用いただけません
(販売スペースはどなた様もご利用いただけます)
●駐車場はご用意しておりますが
テーブル数の台数のみの
ご用意となりますため
大変恐縮ですが、お連れ様は
お乗り合わせの上
1グループ様1台での
ご協力お願い申し上げます
複数台でお越しの場合は
他のお客様がお停めいただけない
状況が度々ございますので
その時お停めいただける状況でも
大変お手数ではございますが
ご移動をお願いさせて
いただいております
住宅街地域になりますため
コインパーキング等も
近隣にございませんため
予めのご協力どうぞ
よろしくお願い致します
🍀現在のところお席のご予約は
お取りしておりませんので
お越しになられました順番に
ご案内させていただきます😌
⭐ご案内、ご提供、調理、販売
スペースの接客にご会計等々
全てをオーナー茶師と
アドバイザースタッフの2人で
運営しておりますため
混雑時ご迷惑をおかけしますが
毎日全力ダッシュで
頑張ります(^^)👍️
お願いも多く大変恐縮ですが
何卒よろしく
お願い申し上げますm(_ _)m
【凰茶堂】
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
繁忙時お電話お取り出来ない事がございます(自動音声時間有)
定休日:月曜・第三日曜+配達日等不定休
●5月店休日●
【定休日】
※毎週月曜+第三日曜(21日)
【配達日・店外特別講座等】
11日(木)~13日(土)
26日(金)
2023/5/3
5月3日(水祝)元気に営業
致しております✨
こちらの写真は
2020年3月に泰順街の
『小慢』さんを訪れた際の写真
洗練された空間で
正叢木柵鉄観音を
いただきました😊
この時は
コロナパンデミックの入口で
行きの飛行機は1人…
到着した桃園でも
空港スタッフさん以外誰にも
会うことなく
永康街でも迪化街でも
ほとんど人に会わず
九份すらほぼ誰もいませんでした
こちらの帰国5日後に
渡航が出来なくなり
約3年の月日が経ちました…
この度の台湾での活気と
お茶の街に前回感じる事が
出来なかった
漂うお茶の香りに
大変嬉しく思うと同時に
生きている間にあんな経験は
もうないだろうなと
振り返ります…
GW真っ只中!!
台湾にお出かけの皆さんも
多いことでしょう🎵
今回は行ってないです
という方は
ぜひ日本で台湾気分を
味わいに遊びにいらして
下さいませ✨
それでは本日もどうぞ
よろしくお願い致します
【営業時間】
●平日11時~16時(OS15時)
●土日祝11:30~17時(OS16時)
⭐OS後、業務終了次第閉店と
なりますので
販売スペースの営業時間に
ご注意下さい
※営業時間前後は中国茶講座開催
⭐当店の講座は
当店オーナー評茶師のみが
登壇しております
公式イベント依頼以外は
全て店舗で行っております
※他店様にてや個人的活動は
行っておりませんので
当協会や店舗を思わせる
講座や茶会にご注意下さい
🌟大陸の茶藝館文化を再現した
『茶館文化体験型サロン』を
コンセプトとし
本格的なお茶をゆっくりと
楽しんでいただく目的の
茶房となりまして
カフェ様やお食事処様とは
異なります為
お茶のワンオーダーを頂戴
致しております😊
お茶のお供として
お食事やデザートも
ご用意致しておりますが
お食事・デザートのみの
ご利用は出来ません
●テーブルに熱湯を
セッティングする関係上
未然に事故を防ぐために
大変心苦しいばかりですが
未就学児のお客様はサロン(茶房)の
ご利用いただけません
(販売スペースはどなた様もご利用いただけます)
●駐車場はご用意しておりますが
テーブル数の台数のみの
ご用意となりますため
大変恐縮ですが、お連れ様は
お乗り合わせの上
1グループ様1台での
ご協力お願い申し上げます
複数台でお越しの場合は
他のお客様がお停めいただけない
状況が度々ございますので
その時お停めいただける状況でも
大変お手数ではございますが
ご移動をお願いさせて
いただいております
住宅街地域になりますため
コインパーキング等も
近隣にございませんため
予めのご協力どうぞ
よろしくお願い致します
🍀現在のところお席のご予約は
お取りしておりませんので
お越しになられました順番に
ご案内させていただきます😌
⭐ご案内、ご提供、調理、販売
スペースの接客にご会計等々
全てをオーナー茶師と
アドバイザースタッフの2人で
運営しておりますため
混雑時ご迷惑をおかけしますが
毎日全力ダッシュで
頑張ります(^^)👍️
お願いも多く大変恐縮ですが
何卒よろしく
お願い申し上げますm(_ _)m
【凰茶堂】
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
繁忙時お電話お取り出来ない事がございます(自動音声時間有)
定休日:月曜・第三日曜+配達日等不定休
●5月店休日●
【定休日】
※毎週月曜+第三日曜(21日)
【配達日・店外特別講座等】
11日(木)~13日(土)
26日(金)