
2023/7/13
7月13日(水)元気に営業
致しております✨
写真は阿里山鉄道
神木線に乗車した時のもの
下の路線では
奮起湖~十字路まで
別の列車
(オレンジの列車)で乗車して
車で移動した後
さらに標高の高い路線では
このコが担当しているようです✨
鉄道マニアではありませんが
追っかけて写真を撮りたくなる
気持ちが良く分かりました😆👍️
本当に良い経験させて
いただきました✨
続きのお話は
またお土産茶会にて🎵
それでは本日もどうぞ
よろしくお願い致します
【営業時間】
●平日11時~16時(OS15時)
●土日祝11:30~17時(OS16時)
⭐OS後、業務終了次第閉店と
なりますので
販売スペースの営業時間に
ご注意下さい
※営業時間前後は中国茶講座開催
⭐当店の講座は
当店オーナー評茶師のみが
登壇しております
公式イベント依頼以外は
全て店舗で行っております
※他店様にてや個人的活動は
行っておりませんので
当協会や店舗を思わせる
講座や茶会にご注意下さい
🌟大陸の茶藝館文化を再現した
『茶館文化体験型サロン』を
コンセプトとし
本格的なお茶をゆっくりと
楽しんでいただく目的の
茶房となりまして
カフェ様やお食事処様とは
異なります為
お茶のワンオーダーを頂戴
致しております😊
お茶のお供として
お食事やデザートも
ご用意致しておりますが
お食事・デザートのみの
ご利用は出来ません
●テーブルに熱湯を
セッティングする関係上
未然に事故を防ぐために
大変心苦しいばかりですが
未就学児のお客様はサロン(茶房)の
ご利用いただけません
(販売スペースはどなた様もご利用いただけます)
●駐車場はご用意しておりますが
テーブル数の台数のみの
ご用意となりますため
大変恐縮ですが、お連れ様は
お乗り合わせの上
1グループ様1台での
ご協力お願い申し上げます
複数台でお越しの場合は
他のお客様がお停めいただけない
状況が度々ございますので
その時お停めいただける状況でも
大変お手数ではございますが
ご移動をお願いさせて
いただいております
住宅街地域になりますため
コインパーキング等も
近隣にございませんため
予めのご協力どうぞ
よろしくお願い致します
🍀現在のところお席のご予約は
お取りしておりませんので
お越しになられました順番に
ご案内させていただきます😌
⭐ご案内、ご提供、調理、販売
スペースの接客にご会計等々
全てをオーナー茶師と
アドバイザースタッフの2人で
運営しておりますため
混雑時ご迷惑をおかけしますが
毎日全力ダッシュで
頑張ります(^^)👍️
お願いも多く大変恐縮ですが
何卒よろしく
お願い申し上げますm(_ _)m
【凰茶堂】
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
繁忙時お電話お取り出来ない事がございます(自動音声時間有)
定休日:月曜・第三日曜+配達日等不定休
●7月店休日●
【定休日】
※毎週月曜+第三日曜(16日)
【台湾視察】
7月3日(月)~7日(金)
【配達日店舗休】
26(水)
2023/7/12
7月12日(水)元気に営業
致しております✨
写真は最終日にいただいた
客家料理のお店😆
とにかく
全部美味しすぎっ✨
ソースも独特で
これがまたお料理を
さらに引き立てるのと
食べ合わせの要素を
よく考えてられているなぁ~と
感激しながらいただきました
やっぱり
アジアのご飯最高~✨
また詳細は
お土産茶会などで🎵
それでは本日もどうぞ
よろしくお願い致します
【営業時間】
●平日11時~16時(OS15時)
●土日祝11:30~17時(OS16時)
⭐OS後、業務終了次第閉店と
なりますので
販売スペースの営業時間に
ご注意下さい
※営業時間前後は中国茶講座開催
⭐当店の講座は
当店オーナー評茶師のみが
登壇しております
公式イベント依頼以外は
全て店舗で行っております
※他店様にてや個人的活動は
行っておりませんので
当協会や店舗を思わせる
講座や茶会にご注意下さい
🌟大陸の茶藝館文化を再現した
『茶館文化体験型サロン』を
コンセプトとし
本格的なお茶をゆっくりと
楽しんでいただく目的の
茶房となりまして
カフェ様やお食事処様とは
異なります為
お茶のワンオーダーを頂戴
致しております😊
お茶のお供として
お食事やデザートも
ご用意致しておりますが
お食事・デザートのみの
ご利用は出来ません
●テーブルに熱湯を
セッティングする関係上
未然に事故を防ぐために
大変心苦しいばかりですが
未就学児のお客様はサロン(茶房)の
ご利用いただけません
(販売スペースはどなた様もご利用いただけます)
●駐車場はご用意しておりますが
テーブル数の台数のみの
ご用意となりますため
大変恐縮ですが、お連れ様は
お乗り合わせの上
1グループ様1台での
ご協力お願い申し上げます
複数台でお越しの場合は
他のお客様がお停めいただけない
状況が度々ございますので
その時お停めいただける状況でも
大変お手数ではございますが
ご移動をお願いさせて
いただいております
住宅街地域になりますため
コインパーキング等も
近隣にございませんため
予めのご協力どうぞ
よろしくお願い致します
🍀現在のところお席のご予約は
お取りしておりませんので
お越しになられました順番に
ご案内させていただきます😌
⭐ご案内、ご提供、調理、販売
スペースの接客にご会計等々
全てをオーナー茶師と
アドバイザースタッフの2人で
運営しておりますため
混雑時ご迷惑をおかけしますが
毎日全力ダッシュで
頑張ります(^^)👍️
お願いも多く大変恐縮ですが
何卒よろしく
お願い申し上げますm(_ _)m
【凰茶堂】
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
繁忙時お電話お取り出来ない事がございます(自動音声時間有)
定休日:月曜・第三日曜+配達日等不定休
●7月店休日●
【定休日】
※毎週月曜+第三日曜(16日)
【台湾視察】
7月3日(月)~7日(金)
【配達日店舗休】
26(水)
2023/7/10
7月10日(月)定休日と
なっております✨
写真は先日お伺いした
桃園の茶廠さんの茶畑✨
一番下の棚に
魚池の主要品種である
台茶18号が植わっていて
この上にこちらの名産の
東方美人の品種
青心大冇もあるとの事
だったので
かなり行きたかったですが
なんと私とした事が
普段耐性のない
強烈な日射で
目の前が白~い世界に
なりかかっていたので
今回は断念…😭
畑は私の体力のせいで
ちょっぴり残念でしたが
その後
工場を見せていただいた時
このおじいちゃんが
そっと近づいてきてくれたので
听不懂しないように~と
構えていると
とっても優しく
そしてとっても日本語が
お上手で
(えっ…拍子抜けとはこの事…😅)
私にとって多分
一生忘れられない言葉を
下さりました…
この場では内容は秘密ですが
お年の功とは
この事でしょうか…
初めてお会いしたのに
色々見抜かれてました…(笑)
お顔からもお人柄が
溢れておられますね…
またいつか必ず
お会いしたいです😊
九州北部は朝から
警報や避難勧告で
心配な朝ですが
皆様どうぞ安全に
過ごされて下さいね
それでは
明日また元気に
お会い致しましょう😊
2023/7/3
7月3日(月)定休日となっております✨
7月3日(月)~7日(金)まで
台湾取材のため店舗は
お休みを頂戴致しております✨
4月は深夜便で
予めの外貨の準備を
していなかったので
出発ロビーの外貨両替を
利用しましたが
今回は予め用意していたので
毎日のレートをにらめっこして
銀行レートよりも
お得に両替を済ませておいたので
こちらの窓口は今回スルーですが
参考までにレートを
拝見したところ
4月の時はちょうど5.00で
それでも以前に比べるとずいぶん
円安だなぁと思っていましたが
今日は5.34…😅
それってどれくらい??って
思われる方も多いかと
思いますので
コロナ前の一例を挙げると
だいたい3.7でした…💦
つまり以前は
10,000円両替したら
約2,700元と替えれていたものが
今日同じように10,000円
両替したらだと
約1,870元にしか
替えられないということ😅
やっと解禁になった海外旅行や
我々のような海外輸入は
かなり厳しい
時代になりましたねぇ…😭
まぁまぁ
気を取りなして
台湾取材行って参りますっ✨
また直接目で見たもの
聞いたものの全てを
皆さまにお届け出来ますように
楽しみながら頑張って参ります😆
それでは現地
レポートお楽しみです✨
店舗では8日(土)に
またお会い致しましょう🎵
【営業時間】
●平日11時~16時(OS15時)
●土日祝11:30~17時(OS16時)
⭐OS後、業務終了次第閉店と
なりますので
販売スペースの営業時間に
ご注意下さい
※営業時間前後は中国茶講座開催
⭐当店の講座は
当店オーナー評茶師のみが
登壇しております
公式イベント依頼以外は
全て店舗で行っております
※他店様にてや個人的活動は
行っておりませんので
当協会や店舗を思わせる
講座や茶会にご注意下さい
🌟大陸の茶藝館文化を再現した
『茶館文化体験型サロン』を
コンセプトとし
本格的なお茶をゆっくりと
楽しんでいただく目的の
茶房となりまして
カフェ様やお食事処様とは
異なります為
お茶のワンオーダーを頂戴
致しております😊
お茶のお供として
お食事やデザートも
ご用意致しておりますが
お食事・デザートのみの
ご利用は出来ません
●テーブルに熱湯を
セッティングする関係上
未然に事故を防ぐために
大変心苦しいばかりですが
未就学児のお客様はサロン(茶房)の
ご利用いただけません
(販売スペースはどなた様もご利用いただけます)
●駐車場はご用意しておりますが
テーブル数の台数のみの
ご用意となりますため
大変恐縮ですが、お連れ様は
お乗り合わせの上
1グループ様1台での
ご協力お願い申し上げます
複数台でお越しの場合は
他のお客様がお停めいただけない
状況が度々ございますので
その時お停めいただける状況でも
大変お手数ではございますが
ご移動をお願いさせて
いただいております
住宅街地域になりますため
コインパーキング等も
近隣にございませんため
予めのご協力どうぞ
よろしくお願い致します
🍀現在のところお席のご予約は
お取りしておりませんので
お越しになられました順番に
ご案内させていただきます😌
⭐ご案内、ご提供、調理、販売
スペースの接客にご会計等々
全てをオーナー茶師と
アドバイザースタッフの2人で
運営しておりますため
混雑時ご迷惑をおかけしますが
毎日全力ダッシュで
頑張ります(^^)👍️
お願いも多く大変恐縮ですが
何卒よろしく
お願い申し上げますm(_ _)m
【凰茶堂】
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
繁忙時お電話お取り出来ない事がございます(自動音声時間有)
定休日:月曜・第三日曜+配達日等不定休
●7月店休日●
【定休日】
※毎週月曜+第三日曜(16日)
【台湾視察】
7月3日(月)~7日(金)
【配達日店舗休】
26(水)
2023/7/1
7月1日(土)元気に営業致しております✨
※本日は茶研修のため
15時OS(15:30閉店)
いよいよ7月✨
早速ですが
7月の店休日のご案内です😊
『7月の店休日』
●定休日
毎週月曜日+第三日曜(16日)
●台湾視察※定休日含
7月3日(月)~7月7日(金)
●茶葉配達日
26日(水)
となっております
3日(月)よりまた
台湾視察に参ります✨
様々な講座資料の取材と
また今回も台湾お土産茶会を
企画致しておりますので
日程決まり次第
通販サイトにもアップしたいと
思います😊
こちらにて現地からまた
レポートしたいと思いますので
ぜひお楽しみです😊
それでは今月も
どうぞよろしくお願い致します
【営業時間】
●平日11時~16時(OS15時)
●土日祝11:30~17時(OS16時)
⭐OS後、業務終了次第閉店と
なりますので
販売スペースの営業時間に
ご注意下さい
※営業時間前後は中国茶講座開催
⭐当店の講座は
当店オーナー評茶師のみが
登壇しております
公式イベント依頼以外は
全て店舗で行っております
※他店様にてや個人的活動は
行っておりませんので
当協会や店舗を思わせる
講座や茶会にご注意下さい
🌟大陸の茶藝館文化を再現した
『茶館文化体験型サロン』を
コンセプトとし
本格的なお茶をゆっくりと
楽しんでいただく目的の
茶房となりまして
カフェ様やお食事処様とは
異なります為
お茶のワンオーダーを頂戴
致しております😊
お茶のお供として
お食事やデザートも
ご用意致しておりますが
お食事・デザートのみの
ご利用は出来ません
●テーブルに熱湯を
セッティングする関係上
未然に事故を防ぐために
大変心苦しいばかりですが
未就学児のお客様はサロン(茶房)の
ご利用いただけません
(販売スペースはどなた様もご利用いただけます)
●駐車場はご用意しておりますが
テーブル数の台数のみの
ご用意となりますため
大変恐縮ですが、お連れ様は
お乗り合わせの上
1グループ様1台での
ご協力お願い申し上げます
複数台でお越しの場合は
他のお客様がお停めいただけない
状況が度々ございますので
その時お停めいただける状況でも
大変お手数ではございますが
ご移動をお願いさせて
いただいております
住宅街地域になりますため
コインパーキング等も
近隣にございませんため
予めのご協力どうぞ
よろしくお願い致します
🍀現在のところお席のご予約は
お取りしておりませんので
お越しになられました順番に
ご案内させていただきます😌
⭐ご案内、ご提供、調理、販売
スペースの接客にご会計等々
全てをオーナー茶師と
アドバイザースタッフの2人で
運営しておりますため
混雑時ご迷惑をおかけしますが
毎日全力ダッシュで
頑張ります(^^)👍️
お願いも多く大変恐縮ですが
何卒よろしく
お願い申し上げますm(_ _)m
【凰茶堂】
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
繁忙時お電話お取り出来ない事がございます(自動音声時間有)
定休日:月曜・第三日曜+配達日等不定休
●7月店休日●
【定休日】
※毎週月曜+第三日曜(16日)
【台湾視察】
7月3日(月)~7日(金)
【配達日店舗休】
26(水)
2023/6/30
6月30日(金)元気に営業致しております✨
井筒屋さんのイベントに始まり
盛りだくさんだった
6月も今日で終わり✨
このところ連日大雨の予想が
心配ですが
店舗付近では今のところ
毎日お天気&夕立のような
ザーっと降って
すぐ終わりのようなお天気です
6月は淹れ方教室の方でも
紫陽花と花菖蒲のお菓子が
彩りをそえてくれました🎵
明日から7月!!
明日7月1日(土)は
茶研修のため
15時OS(15:30閉店)
7月2日(日)は通常営業の後
定休日を含む
7月3日(月)~7日(金)まで
また台湾で講座資料の
取材をしてまいります✨
※7月8日(土)~通常営業
明日またこちらにて
7月のカレンダーアップ致します
(公式HPには既に掲載済)
それでは本日もどうぞ
よろしくお願い致します🎵
【営業時間】
●平日11時~16時(OS15時)
●土日祝11:30~17時(OS16時)
⭐OS後、業務終了次第閉店と
なりますので
販売スペースの営業時間に
ご注意下さい
※営業時間前後は中国茶講座開催
⭐当店の講座は
当店オーナー評茶師のみが
登壇しております
公式イベント依頼以外は
全て店舗で行っております
※他店様にてや個人的活動は
行っておりませんので
当協会や店舗を思わせる
講座や茶会にご注意下さい
🌟大陸の茶藝館文化を再現した
『茶館文化体験型サロン』を
コンセプトとし
本格的なお茶をゆっくりと
楽しんでいただく目的の
茶房となりまして
カフェ様やお食事処様とは
異なります為
お茶のワンオーダーを頂戴
致しております😊
お茶のお供として
お食事やデザートも
ご用意致しておりますが
お食事・デザートのみの
ご利用は出来ません
●テーブルに熱湯を
セッティングする関係上
未然に事故を防ぐために
大変心苦しいばかりですが
未就学児のお客様はサロン(茶房)の
ご利用いただけません
(販売スペースはどなた様もご利用いただけます)
●駐車場はご用意しておりますが
テーブル数の台数のみの
ご用意となりますため
大変恐縮ですが、お連れ様は
お乗り合わせの上
1グループ様1台での
ご協力お願い申し上げます
複数台でお越しの場合は
他のお客様がお停めいただけない
状況が度々ございますので
その時お停めいただける状況でも
大変お手数ではございますが
ご移動をお願いさせて
いただいております
住宅街地域になりますため
コインパーキング等も
近隣にございませんため
予めのご協力どうぞ
よろしくお願い致します
🍀現在のところお席のご予約は
お取りしておりませんので
お越しになられました順番に
ご案内させていただきます😌
⭐ご案内、ご提供、調理、販売
スペースの接客にご会計等々
全てをオーナー茶師と
アドバイザースタッフの2人で
運営しておりますため
混雑時ご迷惑をおかけしますが
毎日全力ダッシュで
頑張ります(^^)👍️
お願いも多く大変恐縮ですが
何卒よろしく
お願い申し上げますm(_ _)m
【凰茶堂】
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
繁忙時お電話お取り出来ない事がございます(自動音声時間有)
定休日:月曜・第三日曜+配達日等不定休
●6月店休日●
【定休日】
※毎週月曜+第三日曜(18日)
【配達日休】
2日(金)・23日(金)
【きたきゅうフェスティバル
出店のための店舗休】
6月7日(水)~12日(月)
※13日(火)は月曜定休日の
代休頂戴致しております
2023/6/29
6月29日(木)元気に営業致しております✨
じめじめ暑い日が
続いておりますが
皆さまいかが
お過ごしでしょうか?
当店は中国茶や台湾茶、薬膳茶を
楽しんでいただく
お茶専用サロンと
なっておりますが
お茶うけとして夏はかき氷も
お作り致しております✨
連日の暑さもあり
かき氷のオーダーも徐々に
増えて参りました😆👍️
今年は今のところ
台湾芒果かき氷のみで
スタート致しましたが
※写真①はテイクアウト用
写真②は店内用
器の関係で果実の量が
異なりますのでお値段が違います
なんと言っても
中国茶、台湾茶専門的ですから
第二段として
出来れば台湾茶で
甘くて何のお茶か
分からないかき氷ではなく
しっかりお茶の味わいを
感じていただける
本格台湾茶かき氷を作りたい!!
ということで
せっせと只今準備中~😆
こちらはまだ企画段階ですが
ご準備出来次第また
こちらにてご報告させて
いただきたいと思います😊
台湾芒果かき氷の方は
既にスタートしておりますので
今年もぜひご賞味下さいませ😊
それでは本日も
どうぞよろしくお願い致します
【営業時間】
●平日11時~16時(OS15時)
●土日祝11:30~17時(OS16時)
⭐OS後、業務終了次第閉店と
なりますので
販売スペースの営業時間に
ご注意下さい
※営業時間前後は中国茶講座開催
⭐当店の講座は
当店オーナー評茶師のみが
登壇しております
公式イベント依頼以外は
全て店舗で行っております
※他店様にてや個人的活動は
行っておりませんので
当協会や店舗を思わせる
講座や茶会にご注意下さい
🌟大陸の茶藝館文化を再現した
『茶館文化体験型サロン』を
コンセプトとし
本格的なお茶をゆっくりと
楽しんでいただく目的の
茶房となりまして
カフェ様やお食事処様とは
異なります為
お茶のワンオーダーを頂戴
致しております😊
お茶のお供として
お食事やデザートも
ご用意致しておりますが
お食事・デザートのみの
ご利用は出来ません
●テーブルに熱湯を
セッティングする関係上
未然に事故を防ぐために
大変心苦しいばかりですが
未就学児のお客様はサロン(茶房)の
ご利用いただけません
(販売スペースはどなた様もご利用いただけます)
●駐車場はご用意しておりますが
テーブル数の台数のみの
ご用意となりますため
大変恐縮ですが、お連れ様は
お乗り合わせの上
1グループ様1台での
ご協力お願い申し上げます
複数台でお越しの場合は
他のお客様がお停めいただけない
状況が度々ございますので
その時お停めいただける状況でも
大変お手数ではございますが
ご移動をお願いさせて
いただいております
住宅街地域になりますため
コインパーキング等も
近隣にございませんため
予めのご協力どうぞ
よろしくお願い致します
🍀現在のところお席のご予約は
お取りしておりませんので
お越しになられました順番に
ご案内させていただきます😌
⭐ご案内、ご提供、調理、販売
スペースの接客にご会計等々
全てをオーナー茶師と
アドバイザースタッフの2人で
運営しておりますため
混雑時ご迷惑をおかけしますが
毎日全力ダッシュで
頑張ります(^^)👍️
お願いも多く大変恐縮ですが
何卒よろしく
お願い申し上げますm(_ _)m
【凰茶堂】
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
繁忙時お電話お取り出来ない事がございます(自動音声時間有)
定休日:月曜・第三日曜+配達日等不定休
●6月店休日●
【定休日】
※毎週月曜+第三日曜(18日)
【配達日休】
2日(金)・23日(金)
【きたきゅうフェスティバル
出店のための店舗休】
6月7日(水)~12日(月)
※13日(火)は月曜定休日の
代休頂戴致しております
2023/6/27
6月27日(火)元気に営業致しております✨
6月もあと4日💦
もうしばしの梅雨で
蒸し暑い朝ですが
皆さまいかが
お過ごしでしょうか?
今日の朝ティーは
紅茶のカップですが
中身は烏龍茶(岩茶北斗)
※猫ちゃんパンはわらび餅パン
岩茶と言えば
今年の岩茶塾は
秋頃開講予定なので
そろそろ準備スタート
しないといけませんね😆
それと
7月3日(月)~7月7日(金)まで
今年2回目の台湾視察へ
行って参ります✨
こちらも近日開講企画中の
『東方美人研究会』のための
資料用の写真もたくさん
撮って参りますので
日程決まりましたらまた
ご報告したいと思います😊
こちらの『東方美人の研究会』は
アドバイザークラス
以上の方対象で
通常アドバイザークラスの
『台湾烏龍茶』のカテゴリーで
学ぶ東方美人茶を
研究ベースでさらにさらに
掘り下げてお伝え致します
2時間となっております✨
(飲み比べもございます)
現地でたくさんの情報を収集して皆さまにご報告出来ますよう
現地取材頑張ります🎵
インスタグラムでは
7月1日に店休日カレンダーを
公開致しておりますが
先に日程をご覧になられたい方は
公式ホームページに
2ヶ月分のカレンダーを
載せておりますので
ぜひご参照下さい😊
それでは本日もどうぞ
よろしくお願い致します😆👍️
【営業時間】
●平日11時~16時(OS15時)
●土日祝11:30~17時(OS16時)
⭐OS後、業務終了次第閉店と
なりますので
販売スペースの営業時間に
ご注意下さい
※営業時間前後は中国茶講座開催
⭐当店の講座は
当店オーナー評茶師のみが
登壇しております
公式イベント依頼以外は
全て店舗で行っております
※他店様にてや個人的活動は
行っておりませんので
当協会や店舗を思わせる
講座や茶会にご注意下さい
🌟大陸の茶藝館文化を再現した
『茶館文化体験型サロン』を
コンセプトとし
本格的なお茶をゆっくりと
楽しんでいただく目的の
茶房となりまして
カフェ様やお食事処様とは
異なります為
お茶のワンオーダーを頂戴
致しております😊
お茶のお供として
お食事やデザートも
ご用意致しておりますが
お食事・デザートのみの
ご利用は出来ません
●テーブルに熱湯を
セッティングする関係上
未然に事故を防ぐために
大変心苦しいばかりですが
未就学児のお客様はサロン(茶房)の
ご利用いただけません
(販売スペースはどなた様もご利用いただけます)
●駐車場はご用意しておりますが
テーブル数の台数のみの
ご用意となりますため
大変恐縮ですが、お連れ様は
お乗り合わせの上
1グループ様1台での
ご協力お願い申し上げます
複数台でお越しの場合は
他のお客様がお停めいただけない
状況が度々ございますので
その時お停めいただける状況でも
大変お手数ではございますが
ご移動をお願いさせて
いただいております
住宅街地域になりますため
コインパーキング等も
近隣にございませんため
予めのご協力どうぞ
よろしくお願い致します
🍀現在のところお席のご予約は
お取りしておりませんので
お越しになられました順番に
ご案内させていただきます😌
⭐ご案内、ご提供、調理、販売
スペースの接客にご会計等々
全てをオーナー茶師と
アドバイザースタッフの2人で
運営しておりますため
混雑時ご迷惑をおかけしますが
毎日全力ダッシュで
頑張ります(^^)👍️
お願いも多く大変恐縮ですが
何卒よろしく
お願い申し上げますm(_ _)m
【凰茶堂】
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
繁忙時お電話お取り出来ない事がございます(自動音声時間有)
定休日:月曜・第三日曜+配達日等不定休
●6月店休日●
【定休日】
※毎週月曜+第三日曜(18日)
【配達日休】
2日(金)・23日(金)
【きたきゅうフェスティバル
出店のための店舗休】
6月7日(水)~12日(月)
※13日(火)は月曜定休日の
代休頂戴致しております
2023/6/26
6月26日(月)定休日となっております✨
昨夜のアドバイザークラスは
蓋碗で美しくお茶を淹れる
操作性を学んだ後
正しい茶器の持ち方で
蓋をずらして
湯飲みとして飲む体験も
お楽しみいただきました😆👍️
ということで
昨日のお茶うけは
ちょっとボリューミーな
千葉のピーナッツ最中🥜
トロンとした餡に
ピーナッツがたっぷり入っていて
なかなかの食べごたえでした😆
お家でもぜひ
練習してみて下さいね✨
それでは明日また元気に
お待ち致しております✨
【営業時間】
●平日11時~16時(OS15時)
●土日祝11:30~17時(OS16時)
⭐OS後、業務終了次第閉店と
なりますので
販売スペースの営業時間に
ご注意下さい
※営業時間前後は中国茶講座開催
⭐当店の講座は
当店オーナー評茶師のみが
登壇しております
公式イベント依頼以外は
全て店舗で行っております
※他店様にてや個人的活動は
行っておりませんので
当協会や店舗を思わせる
講座や茶会にご注意下さい
🌟大陸の茶藝館文化を再現した
『茶館文化体験型サロン』を
コンセプトとし
本格的なお茶をゆっくりと
楽しんでいただく目的の
茶房となりまして
カフェ様やお食事処様とは
異なります為
お茶のワンオーダーを頂戴
致しております😊
お茶のお供として
お食事やデザートも
ご用意致しておりますが
お食事・デザートのみの
ご利用は出来ません
●テーブルに熱湯を
セッティングする関係上
未然に事故を防ぐために
大変心苦しいばかりですが
未就学児のお客様はサロン(茶房)の
ご利用いただけません
(販売スペースはどなた様もご利用いただけます)
●駐車場はご用意しておりますが
テーブル数の台数のみの
ご用意となりますため
大変恐縮ですが、お連れ様は
お乗り合わせの上
1グループ様1台での
ご協力お願い申し上げます
複数台でお越しの場合は
他のお客様がお停めいただけない
状況が度々ございますので
その時お停めいただける状況でも
大変お手数ではございますが
ご移動をお願いさせて
いただいております
住宅街地域になりますため
コインパーキング等も
近隣にございませんため
予めのご協力どうぞ
よろしくお願い致します
🍀現在のところお席のご予約は
お取りしておりませんので
お越しになられました順番に
ご案内させていただきます😌
⭐ご案内、ご提供、調理、販売
スペースの接客にご会計等々
全てをオーナー茶師と
アドバイザースタッフの2人で
運営しておりますため
混雑時ご迷惑をおかけしますが
毎日全力ダッシュで
頑張ります(^^)👍️
お願いも多く大変恐縮ですが
何卒よろしく
お願い申し上げますm(_ _)m
【凰茶堂】
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
繁忙時お電話お取り出来ない事がございます(自動音声時間有)
定休日:月曜・第三日曜+配達日等不定休
●6月店休日●
【定休日】
※毎週月曜+第三日曜(18日)
【配達日休】
2日(金)・23日(金)
【きたきゅうフェスティバル
出店のための店舗休】
6月7日(水)~12日(月)
※13日(火)は月曜定休日の
代休頂戴致しております
2023/6/25
6月25日(日)元気に営業
致しております✨
今日のお茶うけは
先日の定休日に行った
ジブリ展で購入した
『イモリの黒焼きチョコ』
黒魔術カナ…(^^;??
なかなかの形ですが
アニメに出てくるものって
つい買ってしまいますね~😆
しかしここまで精巧に
出来ているとしばらく
眺めてしまいますね~😆
※結局まだ食べてない…(^^;
ジブリ展は福岡市博物館で
8月末までやっているようです
それでは本日も
どうぞよろしくお願い致します
『前幾天我去了
福岡市博物館舉辦的吉卜力展覽會
看到了充滿震撼力的展示
我感受到了製作過程中
製作人員們的很多困難還有他們的想法
也學到了很多東西』
【営業時間】
●平日11時~16時(OS15時)
●土日祝11:30~17時(OS16時)
⭐OS後、業務終了次第閉店と
なりますので
販売スペースの営業時間に
ご注意下さい
※営業時間前後は中国茶講座開催
⭐当店の講座は
当店オーナー評茶師のみが
登壇しております
公式イベント依頼以外は
全て店舗で行っております
※他店様にてや個人的活動は
行っておりませんので
当協会や店舗を思わせる
講座や茶会にご注意下さい
🌟大陸の茶藝館文化を再現した
『茶館文化体験型サロン』を
コンセプトとし
本格的なお茶をゆっくりと
楽しんでいただく目的の
茶房となりまして
カフェ様やお食事処様とは
異なります為
お茶のワンオーダーを頂戴
致しております😊
お茶のお供として
お食事やデザートも
ご用意致しておりますが
お食事・デザートのみの
ご利用は出来ません
●テーブルに熱湯を
セッティングする関係上
未然に事故を防ぐために
大変心苦しいばかりですが
未就学児のお客様はサロン(茶房)の
ご利用いただけません
(販売スペースはどなた様もご利用いただけます)
●駐車場はご用意しておりますが
テーブル数の台数のみの
ご用意となりますため
大変恐縮ですが、お連れ様は
お乗り合わせの上
1グループ様1台での
ご協力お願い申し上げます
複数台でお越しの場合は
他のお客様がお停めいただけない
状況が度々ございますので
その時お停めいただける状況でも
大変お手数ではございますが
ご移動をお願いさせて
いただいております
住宅街地域になりますため
コインパーキング等も
近隣にございませんため
予めのご協力どうぞ
よろしくお願い致します
🍀現在のところお席のご予約は
お取りしておりませんので
お越しになられました順番に
ご案内させていただきます😌
⭐ご案内、ご提供、調理、販売
スペースの接客にご会計等々
全てをオーナー茶師と
アドバイザースタッフの2人で
運営しておりますため
混雑時ご迷惑をおかけしますが
毎日全力ダッシュで
頑張ります(^^)👍️
お願いも多く大変恐縮ですが
何卒よろしく
お願い申し上げますm(_ _)m
【凰茶堂】
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
繁忙時お電話お取り出来ない事がございます(自動音声時間有)
定休日:月曜・第三日曜+配達日等不定休
●6月店休日●
【定休日】
※毎週月曜+第三日曜(18日)
【配達日休】
2日(金)・23日(金)
【きたきゅうフェスティバル
出店のための店舗休】
6月7日(水)~12日(月)
※13日(火)は月曜定休日の
代休頂戴致しております