カテゴリから探す
情報発信中!!
凰茶堂ブログ
2019/9/5
皆さんこんばんは🌙
9月の初日はあいにくの雨でしたが
たくさんのご来店
ありがとうございました✨
9月ということで
頭の中は竹内まりやさんが
流れまくっていますが
ショウワヤ…f(^_^)
今月も元気に参りたいと思います✨
セプテンバー♪
ってことで
上海シリーズの続き❤️
こちらは皆さんご存知
フランス租界…
うーんつまり
詳しい事は知りませんが
アヘン戦争でイギリスに敗れた清が
弱っていた頃
イギリスに続いてアメリカ、フランスなどが
租借地にしていくワケなんですが
その名残みたいな街
本場はやはりすごい⤴️⤴️
点心もまだまだ
追及していかねばっ‼️
ってなことで
続きはまた次号~🎵
凰茶堂
2019/9/2
皆さんこんばんは🌙
9月の営業時間変更のお知らせです
9月の営業時間変更日は
9月20日(金)
9月21日(土)
となっております
それぞれの日程の
営業時間変更の詳細は
★9月20日(金)15時~last
蘇州お土産茶会のため
カフェ貸切り
(15時以降も
お茶販売、カウンターでの
セルフティー、点心メニューのみ
対応致しております)
★9月21日(土)は
貸切り茶会のため
閉店時間が異なります
●16時30分~lastまで貸切り茶会
のため9月21日(土)の
カフェ、茶販売の営業時間は
11時30分時~16時30分(OS16時まで)
となっております
ご迷惑をおかけしますが
どうぞよろしくお願いいたします
なおホームページより
こちらの営業時間変更のお知らせが
簡単に確認出来るようになりました
上記のバナーより
営業時間変更のお知らせが
チェック出来ます✨
こちらもぜひご活用下さい🎵
凰茶堂
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
2019/9/1
皆さんこんにちは✨
9月がスタートしまして
重要なお知らせです…
私どもはどなた様にも
お茶を楽しんでいただきたいっ‼️
という思いで
この度までカフェのご入店に
年齢制限を設けておりませんでしたが
やはり各テーブルにて
熱いお湯を使って
お茶を淹れさせていただく
特殊なスタイルや
フルリーフのお茶を
楽しんでいただくため
煎を重ねてお飲みいただくために
テーブルに常にお湯足しポットを
置かせていただく提供方法であることと
やはり一番今回の決断を
選択せざるを得なかった理由は
特別なお茶を求めて
特別な時間を過ごしに来ているので
お茶を静かに楽しみにたいという
大変多くのお客様のお声を頂戴しまして
豚ちゃんやパンダちゃんの点心などに
子供さんたちも喜んでいただける事も
大変癒しになっていた私どもには
大変、大変苦渋の選択に
なってしまいましたが
2019年9月より
未就学児以下のお客様のカフェの
ご利用をお控えいただくこととなりました
現時点では幸いどなたも火傷には
至っておりませんが
お湯足しポットを倒してしまう方も
時折いらっしゃるため
未然に事故等を防ぐための
決断でもございますので
小さなお子さまをお持ちの
お父様、お母様方には
大変心苦しいかぎりではございますが
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます
なお一層お喜びいただけますよう
スタッフ一同
努力を重ねて参りますので
今後ともどうぞよろしく
お願い申し上げます
凰茶堂
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
皆さんこんにちは✨
早いもので明日から
9月のスタート
秋のお茶会シーズン到来です✨
早速ですが
9月の店休日ならびに
営業時間変更日のご案内です
9月の店休日は
毎週月曜日と
5日(木)
17日(火)
24日(火)
となっております
なお、9月21日(土)は
朝茶会のため13時オープン
16時30分から貸切り茶会のため
カフェオープン時間は
13時~16時30分(OS16時)
となっております
ご迷惑をおかけしますが
どうぞよろしくお願いいたします✨
凰茶堂
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
2019/8/31
すっかり帰国して
日常のカフェ業務に励んでおりますが
まだまだ旅ブロ書ききれていないので
引き続き…
茶城関係のお話は後に回すとして
帰国の前日は上海を
歩き回って茶にまつわるものや
上海の街並みや文化を散策★
(こちらは蘇州お土産茶会でまた
お茶を飲みながらお話いたします)
(蘇州お土産茶会
★9月20日(金)13時~
★9月22日(日)16時30分~
の2日程です✨ぜひぜひご参加ください)
(参加費3.500円税別)
これ…かなり
写真の枚数があるもんで
とりあえず午前中編…
朝早くホテルを出て
2日目の夜に行った
豫園付近を散策
おはようございますm(_ _)m
門をくぐって右側はにぎやかな
お土産店が並んでいましたが
左側は立ち退きかなんかで
ぜーーーんぶ閉まっており
ちょっとお目当てだった
老上海茶館は
閉店していました( ω-、)
豫園の豫は
予に象と書くので
なんか縁(ゆかり)があるようで
安泰や楽を示す動物なのだとか
ゾウサンスキ❤️
この時また豫園に
戻ってきたのは
2つ目的があって
1つは茶館めぐり
もう1つは茶文化展示館を訪問するためです
その第一目的の
茶館めぐり❤️その1
湖心亭で
138元(約2400円)
☝️のようなおつまみ付きですが
やはり観光客用の一般的な
茶のクオリティにしては
良いお値段かなぁという印象…
シチュエーション料金ですかね…
で…ここのお土産売り場も
やっぱり
西湖龍井おし…
(でもこれ…何番茶なんだろ…
茶葉烏龍茶用並みにでかくない??)
☝️一人つっ込み アシカラズ
素敵❤️
お茶三昧の午前中が
過ぎていきます…
ではでは続きはまた次回✨
凰茶堂
2019/8/30
茶旅ブログ中ですが
ここで一つお知らせです★
私も毎日愛飲しております
こちら
(☝️茶旅にも毎回必ず持っていく✨)
凰茶堂の美容人気アイテム
1本でヨーグルト1年分相当の
4500億個の乳酸菌と
10000㎎のコラーゲンが摂取出来る
[美翔]が先日ようやく
入荷いたしました❤️
人気商品にて
しばらく品切れが
続いておりましたが
ようやくの入荷です✨
お茶以外のアイテムで
リピーターさんが一番多い
大人気アイテムです✨
まだ試されていない方は
この機会に
ぜひぜひお試しくださいね❤️
その他お茶もたーくさん
ご入隊中✨
お早めに❤️
ではでは
凰茶堂
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
2019/8/29
太湖を後に
せっかく蘇州まで来たからと
寄っていただいたのは
こちらっ
鉄板過ぎの観光名所ですが
やはり蘇州にきたら水郷の街並みが
見てみたくて
張さんにリクエストしたら
こちらに連れてきてくれました✨
よくパンフレットに載ってる感じの
水郷プレイスは
蘇州の真ん中ら辺りらしく
張さんが一生懸命聞いてくれていましたが
交通規制があっていて
他県(省?市?)ナンバーというか
上海ナンバーが入れない
時間だとか日にちだとかで
こちらに来ることになりました✨
張さんの車は電気自動車だったので
充電に向かわれている間
私は一人で散策でございます…チト不安
(とは言え今回ほとんど1人…)
チケットを買わないと
いけなかったのですが
中国はみんな電子マネーでのお支払なので
みんな電子マネー専用の
券売機で買っていっていましたが
私は無理やぞ??
どうやって買うかな(ФωФ)
券売機の少し先に人が座っていたので
聞かなきゃいけないけど
イレギュラーすぎて
状況の説明用語(中国語)に悩む…💦
何とかかんとか
話してみて
身分証見せろ的な事を言われたので
パスポートを見せて
ようやくゲット…
チケット買うのが一番疲れた😖💦
茶は買い慣れたので
茶買い物用語は色々なパターンを
覚えてきたけど
応用がまだまだ💦
中国語マスターへの道遥かなり…
まぁまぁ気を取り直して
おじゃまいたしますm(_ _)m
私は歴史遺産にあまり詳しくありませんが
色々な文字を読む限りでは
ここ虎丘は呉越戦争で
臥薪嘗胆(事を成すために色々な苦難に耐える)
の言葉を生んだ
呉の国の王様(こうりょ)の←字変換されず
お墓のようです
そのためか入口のところに
[呉中第一山]と書いてありました
もともとは海湧山という
名前だったようですが
こうりょの埋葬後
3日間白い虎が
墓を守ったとされ虎丘と
呼ばれるようになったとか…どうだとか
中に入ると
観光地なのと
夏休み期間とあって
中もにぎやか…こんな暑いのに💦
(☝️倒れそうな暑さ)
中国は本当にフルーツが
美味しい✨
この日は太湖に行って
茶畑みて太湖蟹たべて
虎丘行って水郷みて
大忙しの1日でしたが
きっと一番疲れているのは
渋滞と長い距離を運転してくれた
張さんだと思うのに
ここ行ったことないでしょっと
地元の方しか来ないような
レアな茶城に連れていってくれて
今後の役に立つかもと
ある方をご紹介してくれました✨
5階にいらっしゃるとのことで
エレベーターで上がりまーす‼️
☝️1階の茶葉銀行って
2度見してしまいましたが…
茶葉と銀行ってことね…ナーンダ
ってなことで
こんにちは~🎵
こちら福建省のご出身の呂先生
(テーブルのタロットがやたら気になる…)
早速美味しい岩茶を
ごちそうになり
岩茶のお話を聞かせていただきました✨
百聞は一見にしかず‼️
[来年はぜひ福建省に
岩茶作りを見に行きましょう]
(ちなみに来年
訪問させていただけることになりました✨)
今から楽しみです✨ワクワク
(その時はご報告お楽しみに🎵)
あっそれと…
イレギュラーなスケジュールから
素敵なご縁がいっぱいなのも
一人旅の醍醐味ですかね…
今回は一人なので
ホテルでご飯か
さっさと夜は寝ちゃうか~
な~んて思ってたのですが
毎日誰かれが
遊んで下さるので
旅行者だけではいけない
地元の方々が行かれる場所に
たくさん連れていっていただけました★
皆さんに感謝です✨
金曜日(8月23日)に
既に帰国しましたが
まだまだ思い出ブログの
続きお届けしたいと思いますので
引き続きどうぞお付き合いください✨
凰茶堂
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
2019/8/27
あっという間に5日間が
過ぎました…
今日は朝から日本へ帰るための
移動のみなので
昨日はスケジュールツメツメを
こなして、夜はこちらで
仲良くなったみんなに
会いに行っていたりして
ご報告が飛んでしまいました💦
スミマセン人( ̄ω ̄;)
ってことで
本日日本へ帰りますが
茶旅ブログしばらく続きますので
どうぞお付き合いくださいm(_ _)m
さてさて3日目は早朝から
ピックアップしていただいて
上海から蘇州に向かいました
琵琶湖みたいなもんかね…
なんて軽~い気持ちでおりましたら
(琵琶湖も海みたいに大きいが…)
(向こう岸は全く見えません)
ただところどころ
浅瀬のようなところがあって
白鷺さんが優雅に歩いていらしたので
暑さで
ひやがったのかと思って聞いてみると
もともと大きさのわりには
平均水深が約2メートルと
浅いのだそう…
(水の流れもゆるやかなんだって✨)
ちなみに琵琶湖との大きさの違いは
琵琶湖(670k㎡)に対して
太湖(2,250k㎡)と3倍以上‼️
ついでに皆さんご存知のように
太湖に突き出す西山と東山は
中国三大緑茶の1つ
碧螺春の産地ですが
湖南省の洞庭湖と
混乱して覚えてしまう生徒さんも
多いですが
碧螺春は洞庭山の太湖と
覚えましょう✨
※ちなみにその洞庭湖の大きさは
2,740k㎡で太湖よりもさらにデカイ…
さすがビッグカントリーです✨
ってなことで
本当は茶摘みの季節に訪れたかったけど
今年の春は四川に参りましたので
行けず仕舞いで
せめて碧螺春の
畑の姿だけでも見たいと思い
今回やって来ました✨
遠見だったので
碧螺春の茶畑って
フルーツとかの木なんかも植わってるは
噂だけだったのか~って
一瞬思ったけど
色んな木をシェイドツリー代わりにして
贅沢にご鎮座されておられました✨
さすが
ピロチュン(碧螺春)になる
茶樹さまさま💦
さっき茶畑に入る前にも
フレッシュな棗を売っていました✨
(見るだけだと悪いなぁと
思って買いました…💦)←日本人
一袋8元(安)
チラッと見るだけと
甘い考えをしていたので
サンダルで来たのは大間違えでした💦
水捌けの良い土壌は
良い茶をつくる基本ですね…
っていうか
この地に立って感じた事は
恵まれた水源はもちろん
太湖から吹き抜ける
新鮮な風がとにかく心地よい✨
茶樹も性格が
良くなるはずだわ…σ(^_^;)ナニソレ
ここ太湖では
碧螺春はもちろん
水産物も名物のようで
三白とよばれる
[太湖銀魚]
[太湖白魚]
[太湖(淡水)海老]があるようです
白魚は時期がずれていて
淡水魚は苦手なので
(☝️私ダメじゃん…( ´Д`)ノ)
何を食べようかという事に
なりましたが
せっかく来たから
太湖の何か名物をということで
農家さんがこちら
(頑張ってみた‼️)
夏に飲むと食中毒などを
防いでくれるのだそうで
ありがたいものですが
アルコールの度数の高さが
半端ないので
喉から食道がファイヤーするかと
思いましたσ(ФωФ)
なんか身体中を
浄化したような感じ…💦
また来るね~🎵
いつもの枚数制限…
次回に続く✨
凰茶堂
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
2019/8/26
皆さんこんにちは✨
2日目を終えたところですが
3日目は蘇州ということで
お昼は茶探し
夜は夜景や上海ならでは探しを
していましたが
1日目、2日目の夜景や
人気の市場のまとめを
アップしたいと思います
(多分、写真枚数制限になると思うので
出来るだけチョイスします)
1日目は茶城のお姉さんに
ティーサロンの後、さらに東に
進んで外難まで連れていって
もらいました✨
近代的な建物や西洋の洋館のような
建造物がいっぱいのビッグシティー
特に洋館風は銀行の建物が多くて
一番目についたのは
人気のライオンスポットではなく
こちらの
(かっちょええ~💦)
信号が赤の時は赤
青になると青に変わります✨
(しゃれとんしゃ~💦)
とにかく夏休みもあってか
外難はとにかく人が多くて
警察の方も怒り気味で
怖かったので
写真を撮ったらさっさっと撤収~💦
帰りはお姉さんオススメの
(といってもお姉さんは茶人なので
タピオカミルクティーは
好きってワケじゃないけど
せっかく来たなら、上海のタピオカ
飲んでみなよということで
付き合ってくれたようです)
ってな1日目の夜…
そんで2日目は
17時30分に茶城を切り上げて
西湖龍井オシ‼️
しかも梅家鵜と獅峰
ブランドを特にオス感じが
目立ちましたかな…
みたいなところに
お茶(植物)の祖
神農さまがお祀りされていました✨
春には蒙山で
お茶を初めて栽培した呉理真さまに会い
今回は初めてお茶を見っけた
神農さまに会い
今年はお茶にまつわる神様にも
たくさんお会い出来ました
ありがたやありがたやm(_ _)m
ちょうど枚数制限に
なったので
ここらで一旦しめますかね✨
ではでは3日目
蘇州に行ってきま~す
凰茶堂
2019/8/25
茶城に入って数件回り
私が訪問した時
茶藝技師(2級)のテキストで
お勉強中でいらしたのですが
白茶の外観と香りに
興味を示した私に丁寧に
淹れて下さり
こちらはさっきハンモックで
寝ていたママのお店なんだけど
それがきっかけで
お茶の話で盛り上がりました✨
中国茶の手間と隙を考えると
お値段は高くなる事は
色々現場見てきたし
聞いてきたので
私達には納得が出来るのだけど
さてなかなか
一般の方(外国人のお客様)に
どう伝えるかという
ところのようで…
こちらの茶城にも多くの外国人さんが
訪れるようなのですが
[お茶がこんな値段するなんて
中国人は狂っていると思われちゃって]と彼女…
(相場からすると、少しもおかしくない
当たり前のお値段でした)
そっか…そうだよね
でも中国茶は茶摘みから
手作業でぜーんぶぜーんぶ
ものすごく大変なのに
どうしたら伝わるもんかね…
(☝️春に触りだけやっただけなのに
ヘトヘトになった私…σ(^_^;))
[でもね…私はお茶を
皆で楽しく飲めればいいの
だから私は伝えるために一生懸命勉強する!
そして外国人の方に中国茶の美味しさを
知ってもらうのが夢なのよ]
私なりの聞き取りですが
このような事を言っておられました
それは状況違えど
日本人として
今まさに私が
日本の皆さんにもっと中国茶の
素晴らしさを知っていただきたい✨
だからもっともっと
勉強したいんだ
それを伝えたいんだという
気持ちと全く同じでした
中国茶の未来について
語っていると
すっかり意気投合して
彼女のお仕事後
待ち合わせをして
地下鉄で9駅ほど離れた
彼女オススメのティーサロンに
ご一緒させていただくことになりました❤️
お姉さん美しい✨
写真の張付け枚数制限があり
まだまだ張り付けたい内容が
掲載出来ずですが
張付けられる限界まで‼️
こちらのティーサロン
上海ではかなり大手のようで
宋代のトラディショナルスタイルと
現代のモダンスタイルを融合させた
コンセプトなのだそうで
セミナールームにもなる
本当に素敵…
ここから
幸運な事に
茶藝師のお姉さんの
個人ティーレッスンがはじまり
ちょっと
目からウロコ状態です✨
内容はひ、み、つ( *´艸`)
ではでは続きはまた次号にて🎵
凰茶堂
情報発信中!!
Copyright (C) Yuian Corp. All Rights Reserved.