カテゴリから探す

情報発信中!!
凰茶堂ブログ
2020/3/9
皆さんこんにちは✨
毎日ニュースは何かと
お騒がせモードですが
昨日は3月5日
啓蟄…
2月4日の立春から
(暦の上では春ってやつ)
約1ヶ月でやってくる節✨
啓蟄は
啓…開く
蟄…虫などが土に潜む
つまり潜むが開いて
虫などが土から這い出てくる頃
みたいなこと✨
中国ではこの節を
春雷で虫などが驚き這い出るので
[驚蟄]と呼んでいるそうです✨
ってなことで
春はいよいよ真っ盛り
どんなに世間がバタバタでも
季節は確実に変化しています✨
軒並みお花見なども
キャンセルになったりする事態ですが
せめて桜の季節ですから
茶器も桜で彩って
春を楽しんじゃいましょう❤️
そこで今回はこちらっ
ハリオさんと共同製作で
オリジナル製作された
桜フィルターインボトル✨
大元のハリオさんも
販売されていたようですが
すでに完売状態のようで
人気の一品✨
凰茶堂も一便目は
既に完売いたしましたが
3月7日便(最終便)で
再入荷予定✨
こちらは限定の限定ボトルのため
数量かなり限定ですが
店頭分と凰茶堂通販サイトで
GET出来ます❤️
フィルターインボトル年中活躍ですが
夏なんかは特に
水出しや氷出し茶を作るのに
大変便利です✨
ちなみに通販サイト
今月末から来月の頭にかけて
本格サイトオープン予定✨
(現在もホームページから
オンラインショッピングページにいけます)
☝️現在はこちらの
サイトをご利用ください
新設サイトは商品数も増えますし
ぐぐっと見やすく
お買い物しやすくなります✨オタノシミニ❤️
ではではまた週末
元気にお待ちいたしております
凰茶堂
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
皆さんこんにちは✨
毎日ニュースは何かと
お騒がせモードですが
昨日は3月5日
啓蟄…
2月4日の立春から
(暦の上では春ってやつ)
約1ヶ月でやってくる節✨
啓蟄は
啓…開く
蟄…虫などが土に潜む
つまり潜むが開いて
虫などが土から這い出てくる頃
みたいなこと✨
中国ではこの節を
春雷で虫などが驚き這い出るので
[驚蟄]と呼んでいるそうです✨
ってなことで
春はいよいよ真っ盛り
どんなに世間がバタバタでも
季節は確実に変化しています✨
軒並みお花見なども
キャンセルになったりする事態ですが
せめて桜の季節ですから
茶器も桜で彩って
春を楽しんじゃいましょう❤️
そこで今回はこちらっ
ハリオさんと共同製作で
オリジナル製作された
桜フィルターインボトル✨
大元のハリオさんも
販売されていたようですが
すでに完売状態のようで
人気の一品✨
凰茶堂も一便目は
既に完売いたしましたが
3月7日便(最終便)で
再入荷予定✨
こちらは限定の限定ボトルのため
数量かなり限定ですが
店頭分と凰茶堂通販サイトで
GET出来ます❤️
フィルターインボトル年中活躍ですが
夏なんかは特に
水出しや氷出し茶を作るのに
大変便利です✨
ちなみに通販サイト
今月末から来月の頭にかけて
本格サイトオープン予定✨
(現在もホームページから
オンラインショッピングページにいけます)
☝️現在はこちらの
サイトをご利用ください
新設サイトは商品数も増えますし
ぐぐっと見やすく
お買い物しやすくなります✨オタノシミニ❤️
ではではまた週末
元気にお待ちいたしております
凰茶堂
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
2020/3/5
皆さんこんにちは✨
昨日はお茶講座本編組クラス
お茶菓子は
桃や梅の和菓子に桜餅❤
さてさてお茶講座★
本日は武夷山の
お茶についてその2
武夷山岩茶に引き続き
本日は
正山小種(ラプサンスーチョン)
撮影したものですが
(イメージのため写真は
正山小種ではありません)
ティスティングの方法を学びながら
正山小種の製法や歴史を
学んだ後に
正山小種と誤解されやすい
煙小種を飲み比べ
台湾烏龍茶の
品種の違いにはずいぶん
苦戦されていましたが
本日は分かり
やすかったですかね…_(^^;)ゞ
お茶を学ぶと
色々なお茶を知りたくなりますね✨
ペットボトルや手軽なお茶も
良いけれど
やっぱり手間隙をかけて
お茶を淹れる時間も
大切にしたかったりします…
子供たちの支度をして
弁当と朝食作り
気がつけば
あと
5分しかないーーー💦
なーんて朝も
必ず家族に工夫茶を淹れる
[時間がないから出来ない]という
言い訳封じ_(^^;)ゞ
時短作業も
一杯あるけどね~_(^^;)ゞ
ではでは
皆さんもそれぞれの
お茶ライフを楽しまれて下さいね🎵
凰茶堂(produce結庵)
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-383-0730
2020/3/3
皆さんこんにちは✨
3月の営業時間変更日のお知らせです
(営業時間変更日)
3月10日(火)・13日(金)
カフェ15時OS
※茶葉販売のみ16時30分まで
3月17日(火)出張茶席のため
16時30分閉店(16時OS)
ご迷惑をおかけしますが
どうぞよろしくお願いいたします
凰茶堂
093-980-5151
2020/3/2
皆さんこんにちは
いよいよ3月いかが
お過ごしでしょうか?
早速ですが
3月の不定休日を含む
店休日と
営業時間変更などのお知らせです
今月はコロナウィルス関連で
トイレットペーパーが不足する事態となり
お茶をたくさんお召し上がりいただく
凰茶堂は他店よりもお手洗いの
使用頻度が大変高く
トイレットペーパー不足等の理由により
平日の数日を調整日として
急遽店舗を休業させて
いただくこととなりました
そのため通常よりも
店休日多くご迷惑をお掛け致しますが
どうぞよろしくお願いいたします
3月の店休日は
毎週月曜日と
6日(金)
12日(木)
24日(火)
25日(水)
31日(火)となっております
大変ご迷惑をおかけしますが
どうぞよろしくお願いいたします
凰茶堂
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
2020/2/29
(思い出ブログのまとめ)
とにかく仕入れ弾丸の
短い滞在でしたので
ほぼ何も出来ずでしたが
やっぱりお茶の一杯は
飲んで帰りたい…
ってことで
空港に昼過ぎだったので
早朝開いてるお店を数店はしご…
あの日初めて飲んだ時の
感動を伝えたくて始めた
ティーストーリー
考えてみたら
私、人生初の海外はそう言えば
台湾だったワケで…
その時はその後
お茶と赤い糸で結ばれているとも
まるで知らずに…❤️( *´艸`)ウフ
若かったし(20代)
パイナップルケーキ高いなぁ…
少ししか買えなーーいって
思ってたっけ
(茶を買え茶をーー‼️)
↑過去の自分に申してますm(_ _)m
パイナップルケーキくらい
おばちゃんが
茶請けにこーたるわぁ
(↑まだ申してますσ(^_^;))
※こーたる
方言ですかね…買ってやるという意味
と…失礼いたしましたm(_ _)m
とまぁ
そんな思い出深い台湾なんですが
これまた珍しい…
後ろ髪は引かれるが
飛行機くるのでこれにて…
しかし今回の渡航で
(2月18日に帰りました)
一番感じた事は
空港でチェックイン待ちを
していた他の日本人観光客の
皆さんも口々に言っていたのを
耳にしたのですが
[しかし台湾ウィルス対策
徹底してたね~💦
日本にいる方が病気になりそう]
って…
実は私も同じように感じました…
街はまずマスク100%
消毒は至るところで徹底していて
人が歩いた床も
すぐさまお掃除のおばちゃまが
アルコールモップでフキフキ…
マスク100%の裏には
政府が国民に医療用のマスクを
十分配布しているとのこと
確かに白じゃなくて
緑の手術用みたいなマスクを
皆さん着けられてました
日本も見習わなきゃな…
そして何より免疫力‼️
お茶のカテキンや
紅茶のポリフェノールなどが
ウィルス対策に良いという
研究結果は良く目にしますが
そう考えると私ども
茶狂いは毎日恐ろしい量を
飲み倒しておりますので
ウィルスもさぞやお困りの事と
存じます(笑)
とにかく今は
毎日健やかに過ごせるように
予防や対策を怠らないことが
大切ですね!
大変な事態ですが
みんなでこの状況を
元気に乗り切りましょう!
ではではまた~✨
2020/2/28
こんにちは✨
一泊弾丸、仕入れ旅でしたので
とっくにお家に帰りましたが
先日の
台湾記事の続きを✨
飛行機が大幅に遅れましたが
15時のお約束に何とか間に合い
良いお茶探しの任務
無事完了いたしました~✨
なんだか
今日はとっても疲れたけど
せっかく来たのだから
ホテルに直行ももったいないので
ちょいとだけ散策を✨

しかしやっぱり
台湾はなぜか落ち着く…
中国とはまた何か違う
親近感のある街…
日本の時代があったから
でしょうかね…
一昔前の日本の雰囲気で
ここに路面電車でも走ってたら
子供の時に魚町まで
習い事しにチャリ押してた
風景みたいで
(※魚町とは北九州(小倉)の
中心街の名前)
タイムスリップってヤツかな…
レトロ感が満載
こんなところで
お茶飲めたら最高…
でも時間遅いからどこも開いてなくて…
写真だけ…

撮らせてもらった…アリガトウm(_ _)m
てくてく歩いてると
特に探してたワケではないけど
たまたま着いたここはっ‼️
☝️あの男女の縁結びで超有名な
月下老人さまの
いらっしゃるお寺✨
縁結びは
もういいけど…
色々なご縁があるからね~
良い茶縁を
よろしくたのみますっ(。-人-。)
はっ?男女って言いよるやろうが
って言われるかな…
まぁまぁ✨
お寺の横に
☝️こういう無料のお茶スタンドがあって
見てみるとこちら
平安茶って書いてある
日本の方は
お口に合うか分からないので
少しずつ試して飲めって
書いてあるから
少しだけ…(⬇️まじで少し)
うんうん…
茶っていうよりほっこりドリンクと
思えば普通に美味しい✨
ご利益ご利益(。-人-。)
っていうか
気がつけば早朝に空港行って
飛行機が大幅に遅れて
さらにLCCだから機内食もなくて
バッタバタの滑り込みセーフで
仕事のお約束に間に合い
そのまま仕事~だったので
1日な~んにも食べてなくて…
お腹が切ない( ´Д`)ノ
そこに現れたのがっ‼️
ややっ‼️
ここはっ!!
あっ…やっぱり
孤独のグルメのロケ地になったお店❤️
本当に地元の食堂ぉーーーって
感じのお店
ふむふむ…色々あるけど
やっぱここは
主人公の五郎さんセットやろ…
ってことで
☝️映えるもんでないですが
すごく美味しかったです🎵
しかし本当
街には漢方素材のお店が
いっぱい✨
中国では中医っていうけど
看板漢方って書いてますね…
台湾では漢方でいいのかしら??ナゾ
お腹も満たされたことで
もう少しだけ散策✨
レトロな感じの迪化街を抜けて
少し離れているのでタクシー
拾って中心の方へ🎵
あー三越
十数年前も確か来たなぁ…
たくさん三越があるみたいなんで
ここかイマイチ不確かだけど…
ではではまた~✨
2020/2/26
皆さんこんにちは✨
ってことで次回の続き…
今回は1泊で前後の移動を入れると
現地の滞在時間が一日ないくらいなので
仕事は超特急で済ませなければ
いけません💦
(台湾は魅力的な場所がいっぱいですが
見る暇なし💦)
なのにからーーーーー💦
(噴火の予感(^^;))
LCCが
時間的に一番効率が良かったので
北九州から出る優秀スターフライヤーを
あきらめて
早朝福岡空港まで
移動して乗ったのに
LCCのどあほーーー💦
(少々お口が悪くなっております…m(_ _)m)
アシカラズ
一度出発したのに
整備不良とやらで
飛行機が引き返し
約2時間遅れで到着…
何もかもずれずれ…┐(´д`)┌
しかーし‼️
先方さんと15時に
待ち合わせっちゅうことで
ここは遅れるワケにはいかーーん‼️
混載バスで台北に出ていたのですが
時計とGoogle先生の位置情報とを
にらめっこしながら
即決断‼️(←早いヒト)
すかさず無理を申してみるっ
[ここで降ろしてーーー‼️]
ええーーっΣ(Д゚;/)/
大丈夫??って顔されたけど
約束の時間に遅れるワケにいかんので
ごめん(/–)/(侍)
バスを飛び降りたら
気ままに走るタクシーを
目で落とす的な
[のーせーてーーーー](←呪いσ(^_^;)?)
と…無事乗車✨
ウォーシャンチー(ホテル名指差し)
クーイーマ?
[オッケー]とあっさり
英語で返され無事到着✨ホッ( ´-ω-)
もぉ…だけど
だけどだけど…
2時間遅れる事で
もしかしたら事故免れたとか
出会うべき出会いがあったとか
一見自分にとって
不都合な出来事があったら
これはきっとプラスなのだと
いつもそのように思うようにしています…
(その時は必死だがね…)
てなことで
携帯を充電満タンにする
余裕はなくなったけど
お約束にも無事間に合ったことやし
皆さんに美味しいお茶を
選んで帰るぞぉーー‼️
外観だけである程度
このお茶の味や香りを推測出来ないと
ダメだとおっしゃっていましたが
最近なおさら
それがどういう意味なのか
分かるようになりました
人相じゃないけど
茶相的な(笑)(笑)
良いお茶は良い顔をしています✨
凰茶堂は
コスパ重視の安価なお茶は買いません…
少しするけど
お茶のそれぞれの特徴がしっかり出ていて
かつ‼️ティータイムが
もっと幸せになるお茶を‼️
凰茶堂
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
2020/2/17
皆さんこんにちは✨
春のように暖かい日が続いたり
急に寒くなったりですが
体調こわされていませんか?
私は相変わらずの
茶狂と乳酸菌マニアのため
超元気すぎる毎日ですが
(☝️インフルウイルスにも
Uターンされる人…σ(^_^;)?
メディアは
新型コロナウィルスの話題ばかりで
滅入ってしまいそうですが
1日も早い終息を祈るとともに
あまり神経質になりすぎず
でもやはり予防はしっかりと
行いたいものですね✨
そんな中やはり
仕事とはいえ
周囲の事を思うと
今年は本土への渡航は差し控え
なければいけないなぁ…と
考えているところなのですが
その変わり今年は
台湾と○○(まだヒミツ)に
しぼった視察と輸入に焦点を
当てていきたいと思っています✨
よく台湾大丈夫?と
心配の声を頂戴するのですが
えっと…本土と台湾は
一応違いますゆえ…
まぁ、もはやどこにいても
予防は必要なワケで
どこにいるから大丈夫という問題でも
ないような気がします
が…一応念のため調べました
なので皆さんに
美味しいお茶をお届けするため
予防はがっつりしつつ
渡ってきたいと思います✨
(マスクにだて眼鏡で
およそ私と気がつかない状況です…σ(^_^;))
北九州空港の飛行機の時間の効率が
悪すぎるため
月曜日と明日の不定休日を利用しての
弾丸出張の少しでも時間を稼ぐために
本日は福岡空港から飛びます✨
ではまたっ‼️
2月18日(火)は
海外出張のため不定休日と
させていただきます✨
凰茶堂
093-980-5151
2020/2/14
皆さんこんにちは✨
いかがお過ごしでしょうか?
去年の終わり頃から
お茶のパッケージが変わり
オリジナルデザインのパッケージのまま
いくことにしました✨
さてさてその…
世の中はバレンタイン月刊…
お邪魔しまして
まぁ、世の中には
色々なチョコレートがあるようで
直接チョコってワケでは
ないですが
一際目立っていたのはこちらっ
(この日は東方美人茶✨)
その他目にとまったのは
こちらの
(買ってしまったσ(^_^;))
☝️ちなみにまたお茶飲んでる
(この日は最近凰茶堂でも
大人気の老寿眉✨)
説明書には
意味的なものが
書いていて読みながらちょっと
いただくのが楽しい✨
ってことで
前田はなんの関係もないが
とりあえず真っ先に
☝️利家のチョコをいただく(笑)
☝️上越の日本酒を使用していると言う
けどまぁ
ストーリーがあるって
面白いですね✨
私が中国茶が好きになった
理由の1つに
やっぱりこのストーリーが
あるんじゃないかなぁ~✨
(まぁ、どんなものにもありますが)
農家さんのストーリーは
もちろんだし
そのお茶が誕生した歴史的な
ストーリーもあったりするし
作っている現場を
見ちゃったりすると
尚更ものすごく
ありがた~い一杯
だったりしますのです✨
あっ…ちなみに
そんな現場ストーリーは
マニアックにお講座やお茶会で
スピーカー中🎵
ご興味あればぜひ
ご参加ください🎵
現在設定のある
お茶会は全て満席を頂戴しておりますが
★中国紅茶を学ぶ会(3月7日)
★台湾お土産茶会(3月29日)
台湾お土産茶会(3月29日)は
2020年その1ですので
今年はその2、その3と
続く予定です✨
ちなみに
中国茶がはじめてっ!という方に
おすすめの
中国茶入門編は
次回3月28日(土)15時30分~
となっております✨
ご興味あればぜひお気軽に
お問い合わせください🎵
ではではまた店頭で
お会いしましょう🎵
情報発信中!!
Copyright (C) Yuian Corp. All Rights Reserved.