6月26日(水)元気に営業致しております
『水為茶之母』『器為茶之父』
(水はお茶の母・器は茶の父)と
言われるようにお茶にとってお水は
大変重要な要素であるため
特にお気に入りのお茶は
色々なお水で飲み比べて
最適なお水を選んであげたくなりますネ
茶樹の育った土壌とのpHの関係があり
弱酸性の軟水が良いと言われていますが
掟破りな水で淹れたら
一体どんな味に変わるのだろう…
そう言えば最近は
研究コースの資料を作り続けていると
だいぶマニアックな情報に傾いてしまい
こういう基本情報が妙に懐かしくなりますが
本当に大切な事…
いつも少しずつ最新情報に差し替えは
しているのですが
今年はアドバイザーの資料
大幅リニューアルしてみようかな
9月開講の
アドバイザークラスは満席となりましたが
7月の第二土曜日の
アドバイザークラスはまだお席ございますので
ご受講お考えの方はぜひ
一人でも多くのお茶好きさんや
お茶を真剣に学びたい方に届きますよう
ではでは本日も
どうぞよろしくお願い致します
※8月1日からの営業内容について
ご質問を多く頂戴致しておりますため
今一度こちらにてご報告させて
いただきたいと思います
『お知らせ』
昨今、講座・個別レッスンのご予約待ちが
増えて参りました事から
現在の営業形態は毎日
中国茶朝講座→店舗(サロン)営業→中国茶夜講座
となっておりますが
こちらの営業形態は
2024年7月31日までとさせていただき
8月1日~の営業形態は
●終日締切にて個別レッスンまたはお茶会の日
●茶葉販売・テイクアウト
(一般のお客様もご利用いただけます)
会員証をお持ちのお客様様限定茶サロン開放日
●一般のお客様への茶サロン開放日(要予約)
●イベント出店日
の4パターンの営業日で運営して
参りますため
月初にカレンダーにてお知らせさせて
いただきたいと思っております
7月31日までは現在の営業形態のまま
予約なしで毎日どなた様にも
ご利用いただけます形式で
運営いたしておりますので
ぜひぜひご利用下さいませ
【現在の営業時間・内容】
●平日11時~16時(OS15時)
●土日祝11:30~17時(OS16時)
OS後、業務終了次第閉店と
なりますので
販売スペースの営業時間に
ご注意下さい
※営業時間前後は中国茶講座開催
当店の講座は
当店オーナー評茶師のみが
登壇しております
公式イベント依頼以外は
全て店舗で行っております
※他店様にてや個人的活動は
行っておりませんので
当協会や店舗を思わせる
講座や茶会にご注意下さい
販売ブースの奥の併設サロンは
中国茶・台湾茶・薬膳茶など
50種類以上のお茶を楽しんでいただく
『お茶専用サロン』となりますため
お一人様お茶のワンオーダーを
頂戴致しております
お茶のお供として
お食事やデザートも
ご用意致しておりますが
お食事・デザートのみの
ご利用は出来ません
テイクアウトは
この通りではございません
●テーブルに熱湯を
セッティングする関係上
未然に事故を防ぐために
大変心苦しいばかりですが
未就学児のお客様はサロン(茶房)の
ご利用いただけません
(販売スペースはどなた様もご利用いただけます)
●駐車場はご用意しておりますが
テーブル数の台数のみの
ご用意となりますため
大変恐縮ですが、お連れ様は
お乗り合わせの上
1グループ様1台での
ご協力お願い申し上げます
複数台でお越しの場合は
他のお客様がお停めいただけない
状況が度々ございますので
その時お停めいただける状況でも
大変お手数ではございますが
ご移動をお願いさせて
いただいております
住宅街地域になりますため
コインパーキング等も
近隣にございませんため
予めのご協力どうぞ
よろしくお願い致します
現在のところお席のご予約は
お取りしておりませんので
お越しになられました順番に
ご案内させていただきます
(2024年8月1日よりお席要予約制)
ご案内、ご提供、調理、販売
スペースの接客にご会計等々
少人数で運営しておりますため
混雑時ご迷惑をおかけしますが
毎日全力ダッシュで
頑張ります(^^)️
お願いも多く大変恐縮ですが
何卒よろしく
お願い申し上げますm(_ _)m
【凰茶堂】
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151
繁忙時お電話お取り出来ない事がございます
(自動音声時間有)
定休日:月曜・第三日曜+配達日等不定休
●6月店休日●
【定休日】
※毎週月曜日+第三日曜(16日)
【台湾出張のため】
4日(火)~7日(金)と11日(火)